【パズドラ】リズベットの評価!おすすめ潜在覚醒とアシスト

  • LINEで送る

4872リズベット

パズドラのSAO(ソードアートオンライン)コラボガチャで入手できるリズベット(りずべっと)の評価と使い道、おすすめ(オススメ)の潜在覚醒スキル、アシスト(スキル継承)を考察してみました。

リズベットは強いのか?入手方法やスキル上げ方法もまとめているので、参考にして下さい。

スポンサーリンク

ステータス

4872リズベット

レア度 コスト タイプ アシスト
5 20 バランス
HP 攻撃 回復
LV最大 3144 1387 341
+297 4134 1882 638
限界突破+297
LS 【リズベット武具店へようこそ!】
ドロップを4個以上つなげて消すとダメージを軽減(倍率は25%)、攻撃力が2倍。スキル使用時、攻撃力と回復力が3倍。
S 【どーんと当って砕くだけよ】
1ターンの間、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。ランダムで火ドロップを4個生成。
(17→12ターン)
覚醒 覚醒スキル:2体攻撃 覚醒スキル:2体攻撃 覚醒スキル:スキルブースト 覚醒スキル:封印耐性 覚醒スキル:封印耐性 覚醒スキル:スキルボイス
超覚醒

リーダー評価・使い道

耐久が簡単にできる

リズベットはドロップを4個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が2倍になり、スキル使用時、攻撃力と回復力が3倍になるリーダースキルを持っています。ドロップを4個以上つなげるだけで、ダメージ軽減ができるため優秀です。

また、スキル使用時に回復力が3倍になるので、LFをリズベットにすれば、回復の3個消しだけで、HPを全回復しやすいのが優秀です。

火力が低い

リズベットはスキルを使用して、ドロップを4個以上つなげると6倍の攻撃倍率を出すことができます。発動条件の1つにスキル使用が必要なので、軽いスキルをサブに編成すると安定して火力を出せるのでおすすめです。

序盤のダンジョンなら6倍の攻撃倍率で十分に足りますが、中盤以降には少し物足りないため、火力が必要なダンジョンでは使いづらいので、リーダーとして使うことは少ないでしょう。

スポンサーリンク

サブ(アシスト)評価・使い道

優秀なスキル

リズベットは1ターンの間、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇し、ランダムで火ドロップを4個生成するスキルを12ターンで使うことができます。エンハンスに加えて、火ドロップを生成することができるので優秀です。

エンハンスはチーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて倍率が上昇するため、2体攻撃で染めたパーティでは非常に高い火力を出すことができるので非常に強力です。

覚醒が弱い

リズベットの覚醒スキルは、2体攻撃2つとスキブ、スキル封印耐性2つだけで、サポート面があまり強くなく、2体攻撃2つでは火力も出せないため、サブとして使いづらいです。

覚醒スキルは弱いですが、スキルが非常に強力なため、サブとして運用するよりもアシストモンスターとして運用するのがおすすめです。


おすすめの潜在覚醒スキル

潜在覚醒 コメント
キラー バランスタイプなので、使い道に合わせてキラーを付けることができます。
スキル遅延耐性 優秀なスキルなので、遅延対策がおすすめです。

アシスト(スキル継承)のおすすめは?

モンスター コメント
4704魔王アイエーテースのカード
エレナ装備
2体攻撃を付与できるので、火力を上げることができます。
2672金剛の宝石姫・ファセット
ファセット
2体攻撃依存の2ターンエンハンスなので、高い火力を2回出せるためおすすめです。

アシスト(スキル継承) おすすめの組み合わせは?


入手方法

  • SAO(ソードアートオンライン)コラボガチャ

スキル上げ方法

スキル上げ素材

  • なし

スキル上げ周回におすすめのダンジョン

  • なし

リズベットの総合評価

4872リズベット

リーダー評価 サブ評価 アシスト評価
60点 75点 80点

※最高評価は100点です

リズベットはサブ、アシストとして優秀なモンスターです。覚醒スキルがあまり強くないものの、スキルは2体攻撃の覚醒数に依存するエンハンススキルで、非常に強力です。また、アシストとして運用するのもおすすめです。

リーダーとしては簡単にダメージ軽減をすることができ、回復力に3倍の倍率がかかるため、耐久が簡単にできます。しかし、攻撃倍率は最大6倍と低いため、火力不足になりやすく、リーダーとして使うことは少ないでしょう。

スポンサーリンク

人気ブログランキング参加中

にほんブログ村パズドラ人気ランキング   パズドラ人気ブログランキング
このブログの今日の順位は?

  • LINEで送る

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ