転生ペルセポネの評価と使い道、潜在覚醒、アシスト継承

  • LINEで送る

3496転生ペルセポネ

パズドラのレアガチャで入手できる転生ペルセポネの評価と使い道、おすすめの潜在覚醒スキル、アシスト(スキル継承)を考察してみました。

転生ペルセポネ(てんせいぺるせぽね)は強いのかどうかの参考にして下さい。

スポンサーリンク

ステータス

3496転生ペルセポネ

レア度 コスト タイプ アシスト
8 45 攻撃/悪魔/神
HP 攻撃 回復
LV最大 3039 2432 630
+297 4029 2927 927
LS 闇属性の全パラメーターが1.5倍。闇水の同時攻撃で攻撃力が3.5倍。
S 光と回復ドロップを闇ドロップに変化。2ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。
(12→8ターン)
覚醒 覚醒スキル:回復ドロップ強化 覚醒スキル:回復ドロップ強化 覚醒スキル:2体攻撃 覚醒スキル:スキルブースト 覚醒スキル:闇ドロップ強化 覚醒スキル:封印耐性 覚醒スキル:2体攻撃 覚醒スキル:闇ドロップ強化 覚醒スキル:操作時間延長

リーダーとしての使い道

バランスの取れたパーティーを組める

リーダースキル対象が闇属性のため、編成の自由度は非常に高く、楽にパーティーを組むことができます。また、全パラメーターが1.5倍になるため、HPも回復力もそれなりに高く、耐久をすることもできます。

しかし、攻撃倍率は最大で5.25倍と低くなっており、エンハンススキルが無いと大した火力を出すことができません。2体攻撃を持っているため、列よりも2way寄せのパーティーを組んだ方が良いかもしれません。

水ドロップの確保を忘れないようにしよう

自身のスキルで闇ドロップをしっかりと確保することは可能になりますが、水ドロップの確保は他の方法で行わなければなりません。特に、サブに水ドロップを消してしまうスキルを持ったモンスターを入れると、リーダースキルが発動できなくなってしまいます。

サツキのような、覚醒スキルなどがピッタリかみ合うモンスターも、水ドロップを消す変換のため、そのまま編成することは難しくなります。転生ハクのような闇水を含んだ陣スキルなどがあれば、非常に使いやすいでしょう。

スポンサーリンク

サブとしての使い道

闇ドロップの強力な供給担当

回復と光を闇ドロップに変換し、2ターンの間闇ドロップが降ってきやすくなるため、闇ドロップを大量に確保することができます。また、闇ドロップの落ちコンも狙いやすくなるため、数値以上の火力が出やすくなります。

しかし、確実に落ちてくるわけではないので、過信しないようにしましょう。あくまで気持ち降ってきやすくなるくらいなので、落ちコンを考慮した上でのパズルは安定性に欠けます。強力な変換枠とし使うことをおすすめします。

2体攻撃もあり、強い火力枠として活躍

自身に2体攻撃の覚醒スキルを2つ持っており、素の攻撃力も高いため、闇アテナのような2体攻撃寄せの闇パーティーで、高い火力を出すことができます。自身のスキルで闇ドロップは確保できるので、他で水ドロップを確保できれば十分です。

封印耐性、スキルブースト、操作時間延長に加え回復ドロップ強化もあるため、幅広くパーティーをサポートすることも出来ます。迷った時は転生ペルセポネを入れておけば多くのパーティーで活躍が期待できます。


おすすめの潜在覚醒スキル

潜在覚醒 コメント
攻撃力強化 高い火力を底上げすることができます。
カラフルダメージ軽減 汎用的に使えるカラフルダメージ軽減がおすすめです。

アシスト(スキル継承)のおすすめは?

モンスター コメント
3491転生ハク
転生ハク
闇と水ドロップを確保できるためおすすめです。
2672金剛の宝石姫・ファセット
ファセット
低い攻撃倍率をカバーすることができます。

アシスト(スキル継承) おすすめの組み合わせは?


転生ペルセポネの総合評価

3496転生ペルセポネ

リーダー評価:75点 / サブ評価:90点
※最高評価は100点です

リーダーとして使う場合は、バインド耐性が無い点と攻撃倍率が低めな点をしっかりと補強しておきましょう。また、水ドロップを生成できるモンスターも入れておいた方が欠損を防ぐことができます。

サブとして使う場合は、闇の2体攻撃寄せのパーティーに編成することで、大いに活躍が期待できます。自身で火力を出すこともでき、闇ドロップの大量確保でパーティーに貢献することもできるため優秀です。

アシストとして使う場合は、2体攻撃に限らず、列パーティーのサブに継承しても非常に有用なスキルだと言えます。

スポンサーリンク

人気ブログランキング参加中

にほんブログ村パズドラ人気ランキング   パズドラ人気ブログランキング
このブログの今日の順位は?

  • LINEで送る

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ