バランスインドラの評価と使い道、潜在覚醒、アシスト継承
パズドラのレアガチャで入手できるバランスインドラ(破天の雷霆龍・インドラ)の評価と使い道、おすすめの潜在覚醒スキル、アシスト(スキル継承)を考察してみました。
バランスインドラ(ばらんすいんどら)は強いのかどうかの参考にして下さい。
インドラの究極進化分岐先 | |
---|---|
転生インドラ |
神インドラ |
目次
ステータス
レア度 | コスト | タイプ | アシスト |
---|---|---|---|
7 | 40 | バランス/ドラゴン | ○ |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
LV最大 | 3450 | 1467 | 319 |
+297 | 4440 | 1962 | 616 |
LS | 【雷霆龍の秘技】 ドラゴンとバランスタイプの回復力が少し上昇(倍率は1.35倍)、攻撃力は3倍。 |
---|---|
S | 【英龍の守り】 3ターンの間、受けるダメージを激減(倍率は75%)。 (20→15ターン) |
覚醒 |
リーダーとしての使い道
倍率が低いリーダースキル
ドラゴンタイプの回復力を1.35倍、攻撃力を3倍にするリーダースキルを持っています。リーダーとしては低い倍率で、リーダーフレンドがバランスインドラでも攻撃力は9倍と、簡単なダンジョンでしか通用しません。
耐久面では、自身が75%の軽減スキルを持っているため、十分に補うことができますが、最短でも15ターンと重いスキルのため、常時発動することはできません。大きなダメージを受けるところだけピンポイントで使うようにしましょう。
光属性強化を多く編成しよう
2体攻撃は持っておらず、光属性強化を2つ持っています。サブでも光属性強化を多く編成することで、光の列を組んで火力を上げることができます。9倍の攻撃力ではあまり高くはなりませんが、それでもある程度の火力は出すことができます。
自身が軽減スキルを持っているので、サブでは大量変換スキルや、エンハンススキルを使って火力を底上げすることで、難易度の高くない降臨ダンジョンくらいであれば、攻略することも不可能ではありません。
スポンサーリンク
サブとしての使い道
強力な軽減スキルをうまく活用できるかどうか
3ターンの間、敵の攻撃を75%カットできる強力な軽減スキルを持っています。これにより、HPや回復力に倍率が付いていないリーダーでも十分な耐久力を確保することができるようになります。遅延スキルとは違い、どんな敵にも使える点は心強いです。
しかし、最短でも15ターンと重く、1度使うと再使用までにかなり時間を要してしまうため、強い先制攻撃を受ける前か、耐久を要される場面にピンポイントで使っていく必要があります。また、敵の放つこちらのバフ効果解除スキルには注意しましょう。
直接編成するには微妙な性能
ステータスはバランスタイプらしく、平均的な数値となっています。強力なステータスを持ったモンスターが多くなった今では、直接編成するには不安の残る性能のため、高いステータスか、優秀な覚醒スキルを持ったモンスターに継承した方が安定します。
アシストして使った場合は、いざという時に使える様に潜在覚醒にスキル遅延耐性を付けておくと、より安定感を増すことができるため、おすすめです。どんなダンジョンでも非常に頼もしい存在となるスキルなので、有効に活用していきましょう。
おすすめの潜在覚醒スキル
潜在覚醒 | コメント |
---|---|
スキル遅延耐性 | 優秀なスキルをいつでも使えるようにできるので、おすすめです。 |
HP強化 | 回復力は低いため、耐久力を上げるならHP強化がおすすめです。 |
アシスト(スキル継承)のおすすめは?
モンスター | コメント |
---|---|
バランスインドラ |
強力なスキルのため、遅延対策におすすめです。 |
転生アポロン |
大量の光ドロップを作れるので、列パーティーにおすすめです。 |
バランスインドラの総合評価
リーダー評価:60点 / サブ評価:80点
※最高評価は100点です
リーダーとして使う場合は、火力不足、耐久面での不安と多くの課題を残すモンスターです。強力なリーダーが手に入るまでのつなぎとして使いましょう。バインド対策とエンハンススキルを積むことができれば、ある程度は解消することができます。
サブとして使う場合は、強力な攻撃を受けることになる高難易度ダンジョンでは、非常に頼もしいスキルを持ったモンスターとして活躍できます。耐久力のないパーティーでは必須クラスのスキルを持っています。
しかし、自身の性能はあまり高い方ではないため、アシストモンスターとして継承することも多くなります。
インドラの究極進化分岐先 | |
---|---|
転生インドラ |
神インドラ |
最近のコメント