【パズドラ】ギエナα装備の評価!おすすめ潜在覚醒とアシスト
パズドラのxモンハンコラボガチャ2018(モンスターハンターコラボガチャ2018、もんはんこらぼがちゃ)で入手できるギエナα装備(ぎえなあるふぁそうび)の評価と使い道、おすすめ(オススメ)の潜在覚醒スキル、アシスト(スキル継承)を考察してみました。
ハンター♀・ギエナα装備は強いのか?入手方法やスキル上げ方法もまとめているので、参考にして下さい。
目次
ステータス
レア度 | コスト | タイプ | アシスト |
---|---|---|---|
6 | 35 | ドラゴン/攻撃 | ○ |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
LV最大 | 2532 | 2030 | 286 |
+297 | 3522 | 2525 | 583 |
限界突破+297 | – | – | – |
LS | 【氷属性攻撃強化】 水か木を6個以上つなげると攻撃力と回復力が2倍。回復の5個十字消しでダメージを軽減(倍率は35%)、攻撃力が4.5倍。 |
---|---|
S | 【ガード突き】 1ターンの間、受けるダメージを激減(倍率は75%)。敵1体に10万の固定ダメージ×3回。 (17→12ターン) |
覚醒 | |
超覚醒 | – |
リーダー評価・使い道
攻撃倍率が低い
ギエナα装備は、水か木を6個以上つなげると攻撃力と回復力が2倍になり、回復の5個十字消しでダメージを35%軽減し、攻撃力が4.5倍になるリーダースキルを持っています。最大倍率は9倍と、列と十字の複合リーダーとしては低めです。
列消しせずに固めて消すこともできますが、最大9倍では現環境では低く、列やキラーなどで攻撃性能の低さを補う必要があります。
耐久力が高い
ギエナα装備は、35%の軽減倍率と2倍の回復倍率を持っているため、耐久性能に優れたリーダーです。攻撃倍率は低いので、耐久しながら敵を倒していく、モンハンのランスを再現した性能になっています。
勝負どころで攻撃力をあげたいので、エンハンスはほぼ必須です。攻略したいダンジョンや、パーティーの編成によって、エンハンスの倍率を考えて編成しましょう。
スポンサーリンク
サブ(アシスト)評価・使い道
直入れ性能は低い
ギエナα装備はは封印耐性とスキルブースト、操作時間延長などの基本的な覚醒スキルを持っていません。直入れすることでパーティーの使い勝手が悪くなってしまう可能性があります。
直入れする場合は他のメンバーの覚醒スキルに注意する必要がありますが、2人マルチの場合はスキルブーストと封印耐性が共有されるため、そこまで心配する必要はありません。3人マルチでは共有されないので、注意しましょう。
アシスト向きの複合スキル
ギエナα装備のスキルは、1ターンの間、受けるダメージを75%軽減し、敵1体に10万の固定ダメージ×3回を与えるスキルです。軽減としても固定ダメージとしても使えるため、汎用性が高く、スキルが腐りにくいです。
スキルの使いみちが多いため、アシストに向いています。ソティスなどの一部のダメージ吸収の敵にも刺さるため、ダメージ吸収無効を持っていない方には嬉しいスキルです。
おすすめの潜在覚醒スキル
潜在覚醒 | コメント |
---|---|
遅延耐性 | スキルが優秀なので、使いたい時に使えるように遅延対策しておきましょう。 |
操作時間延長 | 列パは操作時間が短くなりがちで、つなげて消す特性上、コンボ吸収に弱いです。潜在覚醒で対策しておきましょう。 |
悪魔キラー | ドラゴンタイプ以外にも役割が持てるように、潜在キラーで火力を上昇させておきましょう。 |
アシスト(スキル継承)のおすすめは?
モンスター | コメント |
---|---|
分岐スクルド |
水、木、回復の3色陣です。指定色がぴったりで、攻撃にも回復にも使える便利なスキルです。 |
転生インドラ |
2ターンの間、受けるダメージを75パーセント減らすスキルです。軽減スキルの上位互換として役立ちます。 |
入手方法
モンハンコラボガチャ2018
スキル上げ方法
スキル上げ素材
- 風漂竜の上皮、風漂竜の翼
スキル上げ周回におすすめのダンジョン
- モンハンコラボダンジョン
ギエナα装備の総合評価
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
75点 | 70点 | 80点 |
※最高評価は100点です
ギエナα装備は序盤のリーダーや、アシストモンスターとして活躍するモンスターです。固定ダメージと軽減の2つの役割を持てるスキルなので、スキルが腐りにくいです。
軽減と回復倍率を持っているため、リーダー性能は悪くないものの、攻撃倍率が低いのが難点です。攻撃倍率の低さを補うために、エンハンスがほぼ必須です。火力が低いと感じ始めたら別のリーダーを使うことを考え始めましょう。
最近のコメント