【パズドラ】覚醒ヴリトラの評価と使い道、スキル継承、潜在覚醒
パズドラのレアガチャで入手できる覚醒ヴリトラ(覚醒ブリトラ)の評価と使い道 、おすすめの潜在覚醒スキル、スキル継承を考察してみました。
覚醒ヴリトラがついに究極覚醒進化!果たして強いのか?
※6月10日更新:恨みの一撃の倍率を追加
目次
ステータス
覚醒ヴリトラはドラゴン/悪魔タイプ。
ステータスはHPと攻撃力こそ高いものの、回復力は低め。回復にプラスを振るか、回復に倍率がかかるパーティーで起用するなど、フォローが必要となりそうです。
リーダーとしての使い道
殴り合いに強いパーティーを編成できる
リーダースキルはドラゴンタイプと悪魔タイプのHPと攻撃力が2倍。
火闇の同時攻撃で攻撃力が2.5倍。
覚醒ヴリトラをリーダーとフレンドにすると、HP4倍、攻撃力25倍。
HPは十分過ぎるほど確保できますが、回復力に不安があるため、フレンドは攻撃と回復に倍率がかかるモンスターがベスト。
赤ソニアは火と闇の2色陣スキルを持っているため、覚醒ヴリトラとは相性抜群!覚醒ヴリトラ×赤ソニアパーティーなら殴り合いに強いパーティーを編成することが可能です。
闇の列パーティーとして
覚醒ヴリトラはリーダースキルの攻撃力は控えめですが、闇属性強化の覚醒スキル4個持ち。サブも闇属性強化持ちを中心に集めることで、列消しによる火力を大幅にアップすることができます。
リーダースキル対象となるドラゴン/悪魔タイプには列パに起用できる優秀なモンスターが揃っているため、強力なパーティーを編成することができそうです。
スポンサーリンク
サブとしての使い道
エンハンス要員として
スキルは残りHPが少ないほど敵全体に闇属性の大ダメージ(倍率はHP満タン時攻撃力×40倍、HP1時攻撃力×200倍)。1ターンの間、闇属性の攻撃力が2倍。
究極覚醒進化前に比べると、エンハンス倍率が1.5倍→2倍にアップしました。
闇の列パーティーにおいて、エンハンス要員として起用できますが、最短8ターンで使用できるため、より倍率の高いエンハンススキルを継承させるのも良さそうです。
ゲリラ周回要員として
覚醒ヴリトラは残りHPが少ないほど、敵全体に大ダメージを与えられるため、呂布のようなHPを1にするスキル持ちと相性が良いです。
ゲリラダンジョン用のポチポチ高速周回パーティーの一員として活躍が期待できそうです。
汎用性の高い神キラー持ち
覚醒ヴリトラは闇属性強化4個持ちに加えて、汎用性の高い神キラーの覚醒スキルを持っています。神タイプの敵が多いダンジョンに連れて行く事で、単体でも超火力要員として活躍してくれます。
その他の覚醒スキルもスキブ2個とスキル封印耐性と、非常に優秀です。
就職先パーティー
覚醒ダルシや覚醒パンドラのような列パーティーとは相性抜群。
エンハンス要員が必要な場合は、覚醒ヴリトラが筆頭候補になりそうです。
⇒覚醒ルシファーの最強テンプレ
⇒覚醒パンドラのテンプレ・使い道評価・潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒スキル
覚醒ヴリトラの恨みの一撃スキルは攻撃力を参照して、敵に大ダメージを与えます。そのため、潜在覚醒スキルは攻撃強化がおすすめです。
ゲリラダンジョン用の高速周回パーティーではなく、通常ダンジョン攻略用に使うのであれば、HP強化や闇ダメージ軽減も良さそうですね。
スキル継承のおすすめは?
覚醒ヴリトラはステータスや覚醒スキルが優秀。スキルの効果は弱めのため、アシストモンスターよりはベースモンスターに適しています。
スキル継承させるなら、呂布や宝石姫のような、よりエンハンス倍率の高いスキルを継承させたいですね。
覚醒ヴリトラの評価
リーダー評価:80点 / サブ評価:85点
※最高評価は100点です
覚醒ヴリトラは闇属性強化4個持ちが強い!
現時点では、シャントットと並んで、闇属性強化を最も多くモンスターだけに、闇の列パーティーで活躍が期待できそうです。
恨みの一撃スキルも継承しているため、ゲリラダンジョン周回用にも使えるのが嬉しいですね♪
最近のコメント