【パズドラ】お正月アメノウズメの評価!おすすめ潜在覚醒とアシスト

  • LINEで送る

4129多福の芸女神・アメノウズメ

パズドラのお正月ガチャで入手できるお正月アメノウズメ(おしょうがつあめのうずめ)の評価と使い道、おすすめ(オススメ)の潜在覚醒スキル、アシスト(スキル継承)を考察してみました。

多福の芸女神・アメノウズメは強いのか?入手方法やスキル上げ方法もまとめているので、参考にして下さい。

スポンサーリンク

ステータス

4129多福の芸女神・アメノウズメ

レア度 コスト タイプ アシスト
6 35 神/バランス
HP 攻撃 回復
LV最大 3545 1605 241
+297 4535 2100 538
限界突破+297 5599 2582 610
LS 【笑う門には福来る、でしょ!】
神とバランスタイプのHPと攻撃力が1.5倍。HP80%以上で光属性の攻撃力が5倍。
S 【開運招福の舞】
バインド状態と覚醒無効状態を全回復。敵1体に10万の固定ダメージ×5回。
(17→12ターン)
覚醒 覚醒スキル:スキルブースト 覚醒スキル:スキルブースト 覚醒スキル:操作時間延長 覚醒スキル:バインド耐性 覚醒スキル:バインド耐性 覚醒スキル:マルチブースト 覚醒スキル:マルチブースト 覚醒スキル:封印耐性 覚醒スキル:ガードブレイク
超覚醒 覚醒スキル:超コンボ強化 55覚醒スキル:操作不可耐性 54覚醒スキル:雲耐性

リーダー評価・使い道

リーダー性能は低い

お正月アメノウズメは、神とバランスタイプのHPと攻撃力が1.5倍になり、HP80%以上で光属性の攻撃力が5倍になるリーダースキルを持っています。最大倍率は7.5倍と、HP依存リーダーの割にかなり低い倍率です。

光属性の神かバランスタイプしか最大倍率を出すことができないので、編成難易度が高いです。そこまでして使うような性能ではないため、リーダーとして使うことはほとんどないでしょう。

スポンサーリンク

サブ(アシスト)評価・使い道

マルチブースト2個持ち

お正月アメノウズメは、覚醒スキルにマルチブーストを2個持っているため、マルチプレイ時に全パラメータが2.25倍になります。普通に使っても十分強いですが、ブレス系スキルをアシストして使うのがおすすめです。

同じマルブ2個持ちのクリスマスクラウソラスと違い、最短ターンが12ターンなので、スキブの制約が厳しめです。フレンドがきちんとスキブを用意できるのであれば問題ありませんが、敷居が高くなるのは間違いありません。

一部の敵に刺さるスキル

お正月アメノウズメのスキルは、バインド状態と覚醒無効状態を全回復し、敵1体に10万の固定ダメージ×5回を与えるスキルです。バインドと覚醒無効回復の効果は優秀ですが、固定ダメージがついているため、ターン数が重めです。

ソティスなどの低いダメージ吸収の敵には有効ですが、それ以外で連続固定ダメージが特別役立つことが少ないです。全体固定ダメージの代わりとして使う程度の使い道になってしまいます。


おすすめの潜在覚醒スキル

潜在覚醒 コメント
攻撃強化 ブレス系スキルをアシストする時におすすめです。
遅延耐性 バインド回復スキルを使いたい時に使えるように、遅延対策しておきましょう。

アシスト(スキル継承)のおすすめは?

モンスター コメント
3450転生ヴリトラ
転生ヴリトラ
低HP時に最大200倍全体ブレスになるスキルです。コラボガチャと違い、入手しやすいメリットがあります。
3914光槍グングニール&アスガルドハット
緑オーディン武器
バインドと覚醒無効回復を5ターン回復し、自動回復などが付与できるアシストです。固定ダメージが不要の場合におすすめです。

アシスト(スキル継承) おすすめの組み合わせは?


入手方法

お正月ガチャ

スキル上げ方法

スキル上げ素材

  • コンタ

スキル上げ周回におすすめのダンジョン

  • お正月ダンジョン

お正月アメノウズメの総合評価

4129多福の芸女神・アメノウズメ

リーダー評価 サブ評価 アシスト評価
55点 75点 70点

※最高評価は100点です

お正月アメノウズメは2人マルチでブレス系スキルをアシストするベースとして活躍するモンスターです。マルチブースト2個持ちはお正月アメノウズメとクリスマスクラウソラスしかいないため、強いブレス砲台が欲しい方は狙ってみても良いでしょう。

ソロプレイではバインド回復と固定ダメージ役をこなしますが、どちらも効果が中途半端で、スキルターンが重く、使いにくい性能です。

スポンサーリンク

人気ブログランキング参加中

にほんブログ村パズドラ人気ランキング   パズドラ人気ブログランキング
このブログの今日の順位は?

  • LINEで送る

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ