【パズドラ】オメガの評価!おすすめ潜在覚醒とアシスト
パズドラの龍契士&龍喚士ガチャで入手できるオメガ(おめが)の評価と使い道、おすすめ(オススメ)の潜在覚醒スキル、アシスト(スキル継承)を考察してみました。
優護の昂龍喚士・オメガは強いのか?入手方法やスキル上げ方法もまとめているので、参考にして下さい。
目次
ステータス
レア度 | コスト | タイプ | アシスト |
---|---|---|---|
7 | 70 | ドラゴン/回復 | ○ |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
LV最大 | 3405 | 1108 | 1310 |
+297 | 4395 | 1603 | 1607 |
限界突破+297 | – | – | – |
LS | 【漆爪の召龍印】 木属性の攻撃力が4倍、火属性の回復力が2倍。6コンボ以上で攻撃力が3倍。 |
---|---|
S | 【イノセントシンパシー】 2ターンの間、チーム内のコンボ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(倍率は1個につき+30%)。 (19→14ターン) |
覚醒 | |
超覚醒 |
リーダー評価・使い道
火力が出せる
オメガは木属性の攻撃力が4倍、火属性の回復力が2倍になり、6コンボ以上で攻撃力が3倍になるリーダースキルを持っています。LFで144倍の攻撃倍率を出すことができ、回復倍率もあるので大ダメージがないダンジョンでは使いやすいです。
しかし、ダメージが大きい高難度ダンジョンではHP倍率やダメージ軽減がないので、使いづらいです。片方をアルファにしてHP2倍、攻撃力144倍、回復力2倍にすると安定しやすくなるのでおすすめです。
編成難易度が高い
アルファのリーダースキルは攻撃倍率の発動条件と回復倍率の発動条件の属性が違うため、2属性とも持っているモンスター以外では本領を発揮できません。木と火の2属性持ちモンスターは非常に少ないので編成が難しいのが欠点です。
両方の発動条件を満たすのは難しいですが、攻撃倍率は木属性を持っていれば最大の144倍を出すことができます。火属性には無理にこだわる必要はないため、木属性のモンスターでパーティを組むといいでしょう。
スポンサーリンク
サブ(アシスト)評価・使い道
マルチでトップクラスの性能
オメガはマルチブーストを3つ持っているので、マルチで使用すれば全パラメータに約3.4倍かかるため、非常に強くなります。さらに、マルブを付与できる武器を継承させることで約5倍全パラを上昇させることができるのも魅力です。
マルチでは非常に優秀ですが、ソロで使う場合はマルブ3つが無駄になってしまいます。もともとのHPと攻撃力は非常に低く、回復力の底上げ以外の使い道がないため、マルチ以外では使いづらいです。
強力なエンハンス
オメガは初のコンボ強化覚醒の数で倍率が変動するエンハンスを持っています。覚醒で変動するエンハンスはどんなパーティでも使いやすく、属性やタイプの影響を受けない点が魅力です。
現在の環境ではコンボ強化が多く入ったパーティが多いので、使い道は非常に多いです。しかし、カラットやファセット、シーンと上昇率は同じなので、パーティの覚醒数に合わせて、使い分けるといいでしょう。
おすすめの潜在覚醒スキル
潜在覚醒 | コメント |
---|---|
回復強化 | 回復力が非常に高いので、大幅に上昇させることができます。 |
全パラ強化 | マルチで使う場合はマルブで全ステータスが上昇するので、全パラ強化で大幅にステータスを上昇させることができます。 |
スキル遅延耐性 | 優秀なエンハンスを持っているので、遅延対策がおすすめです。 |
アシスト(スキル継承)のおすすめは?
モンスター | コメント |
---|---|
ニコルボーラス装備 |
バインドに弱いことが欠点なので、バインド耐性付与がおすすめです。 | 干将莫耶装備 |
マルチブースト3つ持ちが特徴なので、マルブを付与することで長所を伸ばせます。 |
入手方法
龍契士&龍喚士ガチャ
スキル上げ方法
スキル上げ素材
- なし
スキル上げ周回におすすめのダンジョン
- スキルレベルアップダンジョン
オメガの総合評価
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
80点 | 85点 | 85点 |
※最高評価は100点です
オメガは最高レアリティのモンスターではありませんが、リーダー、サブ、アシストどの起用方法でも使えるモンスターです。特にサブとしてはマルブを3つ持っているので、マルチで使えば、大幅なHPと回復力の底上げができ、火力もだせるので優秀です。
スキルは初のコンボ強化覚醒エンハンスなので、非常に強力です。上昇率は宝石エンハンスと変わらないため、パーティの覚醒数に合わせて使い分けましょう。
最近のコメント