【パズドラ】白ひげのテンプレパーティー編成とサブ候補
パズドラのワンピースコラボガチャで入手できる白ひげ(しろひげ/エドワードニューゲート)の最強テンプレパーティーの組み方と編成ポイントを紹介しています。
白ひげパのおすすめのフレンド(助っ人、相方)やサブ候補、アシストなど最新テンプレートを考察しているので、参考にしてください。
スポンサーリンク
目次 [ひらく]
白ひげパ編成のポイント
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
水と光属性の全パラメータが4倍。3色以上同時攻撃で3コンボ加算。ドロップの9個消し1個につき攻撃力が8倍、固定500万ダメージ。 |
7×6マスリーダーとのリダチェンが必須
白ひげはリーダースキルを発動させるために3色以上同時攻撃とドロップの9個消しを複数組む必要があり、通常盤面での運用は難しいです。そのため、7×6マスリーダーとリダチェンして運用するのがおすすめです。
操作時間はできるだけ長くする
白ひげは3色以上同時攻撃とドロップの9個消しを複数組みながら運用する必要があるリーダーのため、操作時間が長ければ長いほど安定して運用できます。アシストやバッジなどできるだけ操作時間を延長するのがおすすめです。
割合ダメージ対策は必要
白ひげは高いHP倍率と回復力があるものの、ダメージ軽減がなく割合ダメージに弱いです。回復ドロップを生成できるスキルやダメージ軽減スキルで割合ダメージ対策をしましょう。
スポンサーリンク
白ひげパのおすすめテンプレパーティー
白ひげ×白ひげパーティー(7×6リダチェン)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
ベース | アシスト | |
---|---|---|
L | ![]() 白ひげ |
![]() メニット装備 |
S | ![]() 変身クラピカ |
![]() マトリフ装備 |
S | ![]() ロー |
![]() ウルトラマンベリアル装備 |
S | ![]() チョッパー |
![]() 10連ガチャドラ装備 |
S | ![]() ナミ |
![]() プレゼントマイク装備 |
F | ![]() 白ひげ |
![]() 分岐上杉謙信装備 |
覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 23個 |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 100個 |
![]() |
![]() ○ |
![]() × |
![]() × |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
742,200 | 93,216 | -倍 | 0% | 11秒 |
パーティー解説
7×6マスリーダーのナミでダンジョンに潜入してローのスキルで白ひげとリダチェンさせる編成です。ローのスキルは一番右のサブとリーダーを入れ替えられるため、白ひげは一番右に編成しましょう。
スキルブーストと10連ガチャドラ装備の2ターンヘイストで初手からローのスキルを使用できます。
白ひげ2体のスキルでドロップを大量に確保でき、後半はマトリフ装備や10連ガチャドラ装備の2ターンヘイストを使ってスキルを早く回すことが可能です。
白ひげパのおすすめフレンド
モンスター | コメント |
---|---|
![]() 白ひげ |
多色+ドロップの9個消しが必要なリーダーで相性がいいモンスターが他に居ないため、フレンド枠も白ひげにするのがおすすめです。 |
白ひげパのおすすめサブ
陣・ドロップ変換枠
![]() 水着マリエル |
![]() 転生ぎん千代 |
![]() 極醒シェリアスルーツ |
![]() リーベ |
![]() クリスマスイルミナ |
![]() 転生濃姫 |
サポート・ギミック対策枠
![]() 変身クラピカ |
![]() ロー |
![]() 木セシリア |
![]() ナミ |
![]() チョッパー |
![]() ラフィーネ |
スポンサーリンク
無効貫通100個になってませんか?