【パズドラ】木ネイのテンプレパーティー(木ネイパ)
パズドラのレアガチャで入手できる木ネイ(きねい)の最強テンプレパーティー編成(木ネイパ)とおすすめの覚醒バッジをまとめてみました。
最新モンスターデータを元に、最強サブ・テンプレートを考察!
目次 [ひらく]
木ネイパ編成のポイント
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
木闇の同時攻撃でダメージを軽減(倍率は25%)、攻撃力が7倍。ドロップ操作時間を2秒延長。 |
ディアブロスと組ませよう
木ネイは木、闇属性のため、7×6盤面の強リーダーのディアブロスと相性が良いです。7×6盤面はドロップの個数が、通常の6×5盤面と比較して12個も多いため、コンボが組みやすい利点があります。回復力もケアできるため、使い勝手はかなり良いです。
操作時間を長くしよう
7×6は盤面が一回り大きいため、6×5盤面と同じように操作していては、操作時間が足りなくなってしまいます。リーダーとフレンドだけで3秒増加するため、サブを除いても7秒あります。自分の実力に応じて操作時間延長を積むようにしましょう。
暗闇対策をしよう
7×6盤面は暗闇盤面が苦手です。盤面が大きいので、暗闇を消すのに時間がかかってしまうからです。暗闇を消している間に、指が離れてしまうというミスも起こりやすいです。暗闇耐性を100パーセントにしておくと、そのようなミスがなくなり使いやすくなります。
スポンサーリンク
木ネイパのおすすめテンプレ
編成難易度低めの木ネイパ
パーティー編成
名前 | 役割 |
---|---|
木ネイ | 最大HP25%回復+2ターンバインド回復+木、闇、回復の3色陣 |
トップドロイドラゴン | 1ターン敵防御0 |
アナザークルセイダー | 4ターン回復力1.5倍+お邪魔、毒→回復 |
アナザークルセイダー | 4ターン回復力1.5倍+お邪魔、毒→回復 |
超究極ラグドラ | 6色陣+1ターンヘイスト |
ディアブロス | 全ドロップ強化+敵最大HP25%ダメージ |
ステータス
HP+99 | 回復+99 |
---|---|
30,660 | 3,828 |
最大攻撃力 | ダメージ軽減 |
約59倍 | 約43% |
※最大倍率の数値で計算
×8
×5
×6
×5
×3
×3
×3
×1
×5
×1
×1
×2
パーティー解説
レアガチャに依存せず、ダンジョンドロップや配布、モンポ購入できるモンスターを中心に編成した構成です。ネイを入手さえできれば、誰にでも組める可能性のあるパーティーです。
暗闇耐性が100パーセントになっており、超暗闇も弾く事ができます。また、アナザークルセイダーのスキルがループできるため、常時回復力1.5倍と同等の効果があり、お邪魔や毒対策にもなっています。
木ネイ、ディアブロス、ラグドラで火力を出す編成になっていますが、トップドロイドラゴンのスキルや、アナザークルセイダーの2体攻撃も攻撃面で貢献します。
木ネイパのおすすめサブ
陣・ドロップ変換枠
![]() 木ネイ |
![]() アナザークルセイダー |
![]() 転生メイメイ |
![]() ロミア |
![]() 超究極ラグドラ |
![]() トーリエアナ |
![]() 覚醒お市 |
![]() ニャルラトホテプ |
![]() 覚醒ペルセウス |
![]() 木リュエル |
![]() 分岐緑ソニア |
![]() 木ヴァル |
サポート枠
![]() トップドロイドラゴン |
![]() ライナー |
![]() シーフ |
![]() バッケス |
![]() 転生セレス |
![]() マリセレス |
![]() 風神 |
![]() 攻撃オーディンドラゴン |
![]() セレスアナ |
おすすめの覚醒バッジ
覚醒バッジ | 理由 |
---|---|
HP強化 | 倍率のかからないHPをケアする事ができます。7×6盤面になるため、コンボがのりやすく、回復力は心配しなくても大丈夫です。 |
操作時間延長 | 7×6盤面は通常の6×5盤面より広いため、操作時間は少しでも長いほうが良いでしょう。 |
⇒覚醒バッジの使い道とおすすめの選び方
⇒覚醒バッジとは?入手方法・効果・種類まとめ
木ネイのテンプレパーティーまとめ
木ネイは攻撃的な覚醒スキルを持つ、強力なリーダーです。同じ属性に7×6の強リーダーディアブロスがいる事が、かなりの強みになっています。もちろん6×5盤面でも強いリーダーなので、フレンドにディアブロスがいなくても問題ありません。
最近のコメント