【パズドラ】覚醒ねねの評価と使い道、潜在覚醒、アシスト継承
パズドラのレアガチャ(第2弾新戦国神シリーズ)で入手できる覚醒ねねの評価と使い道、おすすめの潜在覚醒スキル、アシスト(スキル継承)を考察してみました。
覚醒ねね(かくせいねね)は強いのかどうかの参考にして下さい。
※5月13日更新:覚醒ねねのおすすめ分岐を追加
目次
ステータス
レア度 | コスト | タイプ | アシスト |
---|---|---|---|
7 | 35 | 攻撃/ドラゴン | ○ |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
LV最大 | 3508 | 1988 | 205 |
+297 | 4498 | 2483 | 502 |
LS | ドロップを3個以下で消せないが、水属性の攻撃力が4倍。水の2コンボ以上でダメージを軽減(軽減倍率は25%)、攻撃力が4倍。 |
---|---|
S | バインドと覚醒無効状態を3ターン回復。全ドロップを水、光、回復ドロップに変化。 (15→11ターン) |
覚醒 |
リーダーとしての使い道
お手軽16倍の超火力
水の2コンボで単体16倍の高攻撃倍率が出せます。ドロップが3個以下で消せないというデメリットこそありますが、常時4倍の攻撃倍率がかかるのも優秀です。
常時4倍と、水の2コンボ以上でさらに4倍の合計16倍の可変倍率でダメージが調整しやすく、ダメージ吸収や無効にも対応しやすいのも嬉しいですね。反面コンボ吸収には弱いため、サブのモンスターで対策しましょう。
コンボ加算を有効活用しよう
ドロップを3個以下で消せないリーダースキル持ちのため、コンボ数を稼ぎにくく、落ちコンもしづらくなっています。
ティターニアのように、7コンボ以下吸収など、かなりのコンボ数を要求する敵もいるため、コンボ吸収には対策が必要です。水にはメリディオナリスや、ケプリなどの2コンボ加算できるスキル持ちがいるため、必要に応じて編成したいですね。
スポンサーリンク
サブとしての使い道
メリディオナリスとは相性抜群
覚醒ねねをリーダーとして使用する場合に、コンボ吸収対策でメリディオナリスをサブに編成すると役に立ちます。逆にメリディオナリスパに覚醒ねねを編成するのも相性がよいです。理由の1つは、メリディオナリスにはない封印耐性を2つ持っていることです。
LFメリディオナリスの場合、サブに必ず封印耐性を2つ以上持っているモンスターを編成する必要があります。2つ目は、メリディオナリスにないバインド耐性をもっており、パーティーのバインド回復要員として機能することです。
3つ目は陣スキルを持っていることで、大量の水ドロップを供給できることです。周回リーダーとして名高いモンスターと、相性が良いのは嬉しいポイントですね。
優秀なスキルをアシストしよう
直入れでももちろん優秀なのですが、陣+バインド回復+覚醒無効回復の優秀なスキルを持っているため、アシストモンスターとしても非常に優秀です。
3色陣としては比較的長めの最短11ターンで、覚醒ねねより優秀な陣はほとんどないため、アシストする側に回る方が役に立つかもしれません。水パや光パの陣枠のアシストモンスターとして、どのパーティーでも使えるでしょう。
おすすめの潜在覚醒スキル
潜在覚醒 | コメント |
---|---|
スキル遅延耐性 | バインドや覚醒無効状態を、いつでも回復できるように遅延耐性がオススメです。 |
カラフルダメージ軽減 | 100%ダメージ攻撃を防げるように、各色のダメージ軽減を、1つずつ付けるのもオススメです。 |
アシスト(スキル継承)のおすすめは?
モンスター | コメント |
---|---|
覚醒ねね |
スキルが優秀なため、同じ覚醒ねねをアシストするのがおすすめです。 |
メリディオナリス |
リーダーとして起用する場合、バインドや覚醒無効回復の役割はフレンドに任せてしまい、自分の覚醒ねねにコンボ吸収対策の役割を持たせましょう。 |
覚醒ねねの総合評価
リーダー評価:80点 / サブ評価:80点
※最高評価は100点です
覚醒ねねは、リーダーとしてもサブとしても優秀なモンスターです。水にはコンボ数加算の優秀なモンスターがいるため、同シリーズの覚醒稲姫や覚醒お市よりも環境的に使いやすいでしょう。
運良く覚醒ねねを手に入れた方は、メリディオナリスやケプリと組み合わせて、コンボ吸収に対応できるパーティーを作るのがおすすめです。
その他の新戦国神シリーズ関連キャラ | |||
---|---|---|---|
覚醒稲姫 |
覚醒お市 |
覚醒ぎん千代 |
覚醒濃姫 |
最近のコメント