【パズドラ】クリスマスアルラウネ(サンタアルラウネ)の使い道と評価
パズドラのクリスマスガチャ2015で入手できるクリスマスアルラウネ(サンタアルラウネ・聖樹の精霊・アルラウネ)の使い道と評価を考察してみました。
木属性としては初めての3ターン威嚇スキル持ち!
※6月25日更新:リーダー評価、サブ評価を修正
目次 [ひらく]
ステータス
クリスマスアルラウネ(サンタアルラウネ)は回復タイプ。
ステータスは、無課金で入手できる元祖究極光アルラウネと比較すると、HP-300という結果になりました。
HPは低いですが、クリスマスの回復娘シリーズの中ではHPが高いです。
リーダーとしての使い道
攻撃力が低い
リーダースキルは回復タイプのHPが1.5倍、攻撃力は2.5倍。
ドロップを消した時、回復力x4倍のHPを回復。
回復には倍率がかかりませんが、ドロップを消した時に、レベル最大であれば、毎ターンHPを2,072(LF合わせて4,144)回復できるため、実質全パラメーターに倍率がかかっているような状態になっています。
ただし、最大火力は6.25倍と低めで、回復タイプで揃える関係上、パーティーの攻撃力も低くなるため、高難易度ダンジョン攻略は難しそうですね~。
スポンサーリンク
サブとしての使い道
アルラウネとの比較
スキルは敵の攻撃頻度が低下。持続効果は3ターンとなります。
本家光アルラウネのスキルが「回復力×10倍のHP回復+バインド3ターン回復」だったため、全く別物のスキルとなりましたね~。
木属性のバインド回復要員は他にもいますが、3ターンの威嚇スキル持ちはクリスマスアルラウネが初めてです。
希少価値があるという意味では当たりキャラになりそうですね。
ゴン、木ウィジャスなどとの比較
水属性の遅延スキル持ちとしては、木ウィジャスやゴンなどがいましたが、いずれも持続効果が1ターンのみでした。
威嚇要員として見ると、3ターンの持続効果は魅力的。
木属性の幅広いパーティーで活躍が期待できそうですね。
覚醒スキルも強化!
覚醒スキルも本家アルラウネより大幅に強化されました!
スキル封印耐性が無いのが残念ですが、回復ドロップ強化2個にスキブ、木属性強化が付いているため、サブとしては使いやすそうですね~。
就職先パーティー
ヴェルダンディパーティーとは属性の相性良し。
リーダースキルの恩恵を最大限に受けることが出来るため、威嚇が必要な場合はサブにクリスマスアルラウネを起用しましょう。
⇒【パズドラ】ヴェルダンディの最強テンプレパーティー、サブおすすめ
木属性強化を活かすなら、シルヴィ×覚醒フレイヤパーティーに入れるのもあり。
こちらも威嚇が必要なダンジョンでスポット的に入れる感じですね~。
⇒【パズドラ】シルヴィの最新テンプレパーティー、最強サブ
⇒【パズドラ】覚醒フレイヤの使い道と評価
覚醒バステトパーティーの威嚇枠として入れるのも良さそう。
ただし、クリスマスアルラウネの木属性強化がほぼ死んでしまいます。
⇒【パズドラ】覚醒バステトの最強テンプレパーティー、サブおすすめ
クリスマスアルラウネ(サンタアルラウネ)の評価
リーダー評価:50点 / サブ評価:65点
※最高評価は100点です
クリスマスアルラウネは木属性では初の3ターン威嚇スキル持ち!
他の属性では代わりとなるモンスターも多かったですが、クリスマスアルラウネは代用できる同属性モンスターがいないということで、貴重なキャラになりそう。
クリスマスガチャ2015の銀卵の中でも当たりキャラと言えそうです(^^
最近のコメント