【パズドラ】デイトナのテンプレパーティーとサブ候補
パズドラのレアガチャ(ゴッドフェス限定)で入手できるデイトナ(でいとな)の最強テンプレパーティーの組み方と編成ポイントを紹介しています。
デイトナパのおすすめのフレンド(助っ人、相方)やサブ候補、アシストなど最新テンプレートを考察しているので、参考にしてください。
スポンサーリンク
目次 [ひらく]
デイトナパ編成のポイント
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
光を4個以上つなげて消すとダメージを70%軽減、攻撃力が18倍、4コンボ加算、固定250万ダメージ。 |
スキルブーストはできるだけ多く入れる
デイトナは2段階変身できるモンスターです。1段階目の変身をするまではダメージ半減と13倍の攻撃倍率しかなく、耐久するのが非常に難しいため、スキルブーストを多く入れて、早く1段階目の変身をできるようにしましょう。
2体攻撃を多く入れると火力アップ
2段階変身後のデイトナは2体攻撃の覚醒数に応じて倍率が上がるエンハンスを2ターンで使えるため、パーティーに2体攻撃を入れれば入れるほど火力が上がります。火力を上げたい場合は2体攻撃をサブに多く入れましょう。
ダメージ無効貫通役を編成する
デイトナは2体攻撃を多く持っていますが、ダメージ無効貫通ができないモンスターです。そのため、ダメージ無効貫通できるモンスターをサブに入れて対策しましょう。
スポンサーリンク
デイトナパのおすすめテンプレパーティー
デイトナ×デイトナパーティー(高難度向け)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
ベース | アシスト | |
---|---|---|
L | ![]() デイトナ |
![]() エクゾディア装備 |
S | ![]() 女帝ベリアル |
![]() ファガンRAI装備 |
S | ![]() アバン |
![]() メニット装備 |
S | ![]() ダイ |
![]() 光シェリングフォード装備 |
S | ![]() 究極オビワンケノービ |
![]() お正月ラジョア装備 |
F | ![]() デイトナ |
![]() エクゾディア装備 |
覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 26個 |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 0個 |
![]() ○ |
![]() ○ |
![]() × |
![]() × |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
38,345 | 3,379 | 324倍 | 91% | 10秒 |
パーティー解説
スキルブーストを26個入れており、1ターン目でデイトナを変身させられる編成です。デイトナを2段階変身させれば、スキルをループでき、ドロップ変換とエンハンスと安定して高い火力を出せます。
また、ダメージ無効貫通スキルをアシストで多く付けているため、ダンジョンに合わせてスキルを溜めてダメージ無効貫通対策をしましょう。
デイトナパのおすすめフレンド
モンスター | コメント |
---|---|
![]() デイトナ |
2段階目変身後のリーダースキルはコンボ加算と固定ダメージを持っており全てを補えるため、フレンドもデイトナがおすすめです。スキルを2体でループできるため、安定して火力を出せるのも魅力です。 |
デイトナパのおすすめサブ
陣・ドロップ変換枠
![]() ウルヴァリン |
![]() 転生覇王丸 |
![]() 学園キオ |
![]() 水着トール |
![]() アテナノン |
![]() デイトナ |
![]() 花嫁シェアト |
![]() ライゼクス |
![]() 究極前アテナノン |
サポート・ギミック対策枠
![]() 究極プリシラ |
![]() ダイ |
![]() ファスカ |
![]() 究極オビワンケノービ |
![]() アバン |
![]() 女帝ベリアル |
スポンサーリンク
最近のコメント