【パズドラ】ヘパイストスの使い道と評価、潜在覚醒
パズドラのヘパイストス降臨ダンジョンで入手できる覚醒ヘパイストスの使い道と評価、おすすめの潜在覚醒スキルを考察してみました。
最近はお邪魔推しが凄いですね(;^_^A
目次 [ひらく]
ステータス
覚醒ヘパイストスは神/攻撃タイプ。
ステータスは無課金で入手できる降臨ダンジョンボスとしては優秀。
回復がちょっと低いですが、0じゃないだけマシですね。
リーダーとしての使い道
最大攻撃力は約14.06倍
リーダースキルは火の2コンボ以上で攻撃力が2.5倍。
お邪魔ドロップを消すと攻撃力が1.5倍。
リーダーとフレンドに覚醒ヘパイストスを配置すると、攻撃力約14.06倍!
無課金モンスターとしては攻撃力高いですが、お邪魔ドロップを消すというデメリットがある割には火力が低めです。
これなら、スキル使用で攻撃力が4倍(LF合わせて16倍)になるかぐや姫の方がよっぽど使いやすそうです。
パーティー編成の幅が狭い
覚醒ヘパイストスパーティーで、最大火力を発揮するためにはお邪魔ドロップが必要となります。
お邪魔ドロップは基本的にスキルで生成する形になるため、サブ候補を限定されてしまうのが欠点。現時点では、火属性でお邪魔ドロップを生成できるのは、ガイノウトやデネボラくらいしかいないのもマイナスです。
リーダーとしては、お邪魔ドロップ生成要員の充実待ちですね。
スポンサーリンク
サブとしての使い道
ドロップ変換+火ドロップ強化要員
スキルは光ドロップを火に、闇ドロップをお邪魔に変化。
火ドロップの攻撃力を強化。
お邪魔ドロップを作ってしまうのは欠点ですが、最短8ターンで火ドロップ生成+火ドロップ強化と1人で2役をこなしてくれる点は優秀です。
真田幸村と同じような使い方ができそうです。
覚醒レイランと相性が良い
覚醒レイランのスキルは全ドロップを火、木、光ドロップに変化。
覚醒ヘパイストスのスキルとセットで使うことで、お邪魔ドロップも生成されずに、盤面を火多めの2色にすることが可能です。
おまけに火ドロップ強化もしてくれるため、非常に強力。覚醒レイランをメインで使っていて、他に有力なキャラがいない場合は、覚醒ヘパイストスをサブとして使うのも良さそうですね。
就職先パーティー
ラオウパーティーとは相性抜群!覚醒ヘパイストスとラオウのスキルをセットで使用すれば、お邪魔ドロップも火ドロップに変換してくれます。
また、覚醒レイランとセットで使用すれば、強化火ドロップ入りの2色陣となるため、活躍が期待できそうです。
デネボラは覚醒ヘパイストスと同じく、リーダースキル発動にお邪魔ドロップが必要なキャラ。覚醒スキルが弱いため、優先度は低いですが、他に有力なキャラがいない場合は、覚醒ヘパイストスを起用しましょう。
おすすめの潜在覚醒スキル
困った時のカラフルダメージ軽減の潜在覚醒スキル。覚醒ヘパイストスなら、何を付けても良さそうですが、ラオウパーティーで使われることを想定して、耐久力アップのダメージ軽減の潜在覚醒スキルが良さそうです。
覚醒ヘパイストスの評価
リーダー評価:55点 / サブ評価:65点
※最高評価は100点です
覚醒ヘパイストスはリーダーよりもサブ向きキャラ!
スキルのお邪魔生成は余計ですが、火ドロップ生成+火ドロップ強化スキルが魅力です。お邪魔生成のデメリットも一緒に連れて行くキャラによっては、打ち消すことができます。
覚醒スキルが弱いのが欠点ですが、ステータスやスキルは優秀なため、まだ手持ちのモンスターが少ない時にサブとして起用しましょう\(^o^)/
最近のコメント