【パズドラ】転生大喬小喬のテンプレパーティー(転生大喬小喬パ)
パズドラのレアガチャで入手できる転生大喬小喬(てんせいだいきょうしょうきょう)の最強テンプレパーティー編成(転生大喬小喬パ)とおすすめの覚醒バッジをまとめてみました。
最新モンスターデータを元に、最強サブ・テンプレートを考察!
目次 [ひらく]
転生大喬小喬パ編成のポイント
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
4属性(3属性+回復)以上同時攻撃で攻撃力が4倍。光か水を5個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍(倍率は5個2.5倍~8個4倍、1個につき+0.5倍)。 |
光の列パを作ろう
列+多色の少し扱いにくいリーダースキルを持っています。サブは光の列強化を持っているモンスターで編成しましょう。光を1列つなげたあとに、色合わせで他の色を消していく使い方がベストです。
水でも倍率がかかりますが、光と水と両方列消しするのは難易度が高いので、水属性強化は無視してしまって構いません。
操作時間延長を多めに入れよう
列消し+4色消さなければならないため、パズル難易度が高いです。光の属性強化を多めに入れるのはもちろんですが、それと同じぐらい操作時間延長も多めに入れましょう。操作時間延長持ちのモンスターが少ない場合は、バッジや潜在覚醒で補っても良いでしょう。
耐久性能を上げよう
HPや回復に倍率がかからないため、殴り合いや高火力の先制ダメージに弱いです。軽減スキルや潜在覚醒で対応しましょう。また、できるだけHPの高いモンスターを起用するのも効果的です。HPの上げ方として、アシストボーナスを使うのも良いでしょう。
アシストボーナスは、同属性でなければ得られないという点に注意しましょう。
スポンサーリンク
転生大喬小喬パのおすすめテンプレ
属性強化重視の転生大喬小喬パ
パーティー編成
名前 | 役割 |
---|---|
転生大喬小喬 | 闇→光/火→回復+お邪魔、毒→水 |
ヴァン | 最上段横1列→光/最下段横1列火+ヘイスト1ターン |
ネテロ | 敵の防御力激減(75%)2ターン+ヘイスト1ターン |
覚醒孫悟空 | 水→光/闇→回復+ヘイスト1ターン |
超究極バアル | 水→光+反撃4ターン(3倍) |
転生大喬小喬 | 闇→光/火→回復+お邪魔、毒→水 |
ステータス
HP+99 | 回復+99 |
---|---|
28,206 | 4,286 |
最大攻撃力 | ダメージ軽減 |
256倍 | – |
※最大倍率の数値で計算
×7
×3
×5
×3
×21
×1
パーティー解説
主属性は光のまま、副属性のみで全属性を用意したパーティーです。列+多色でパズル難易度が高いので、短期決戦のために光属性強化を21個搭載しました。
HPが低めなので、先制攻撃があるダンジョンには向いていません。盤面を見て最適な変換を使用して道中を進み、ボス戦ではネテロを使用して一気に倒しましょう。
ヴァンのスキルは2色確保できる上に、変換される場所が決まっているので、お邪魔や毒などの不要ドロップを片付ける事もできます。上段や下段の超暗闇状態に対しても優位に立ち回る事ができます。
転生大喬小喬パのおすすめサブ
陣・ドロップ変換枠
![]() ヴァン |
![]() 覚醒孫悟空 |
![]() 覚醒大喬小喬 |
![]() ティファ |
![]() シュウミン |
![]() 火イルム |
![]() 光イルム |
![]() ヨグソトース |
![]() 超究極バアル |
![]() ライトニング |
![]() シェザル |
![]() 水アルキオネ |
サポート枠
![]() ネテロ |
![]() ラファエル |
![]() 三橋&伊藤 |
![]() プリンセスヴァルキティ |
![]() 光インドラ |
![]() スーパー覚醒マシンゼウス |
![]() ジーニャ |
– | – |
おすすめの覚醒バッジ
覚醒バッジ | 理由 |
---|---|
操作時間延長 | 多色+列のパズルを組むために、少しでも操作時間は長い方が良いでしょう。パズルに自身がある方は別のバッジにしましょう。 |
HP強化 | 最大HPを上げておく事で、受けられる攻撃を増やします。 |
⇒覚醒バッジの使い道とおすすめの選び方
⇒覚醒バッジとは?入手方法・効果・種類まとめ
転生大喬小喬のテンプレパーティーまとめ
転生大喬小喬パは、列+多色のハイブリッドパーティーです。HPや回復、軽減倍率などはなく、高難易度にはあまり向いていません。しかし、パズルの楽しさという点ではとても優れています。
列+多色のリーダーは、他にライトニングなどがいますが、使用感はだいだい同じと言えます。転生大喬小喬の多色は4属性でOKなのと、回復を含んでもOKです。盤面の不要色を消せる方は多色と意識しなくても問題なく使えるでしょう。
最近のコメント