【パズドラ】イライザのテンプレパーティー編成とサブ候補
パズドラの幻画師ガチャで入手できるイライザ(いらいざ)の最強テンプレパーティーの組み方と編成ポイントを紹介しています。
イライザパのおすすめのフレンド(助っ人、相方)やサブ候補、アシストなど最新テンプレートを考察しているので、参考にしてください。
スポンサーリンク
目次 [ひらく]
イライザパ編成のポイント
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
光の2コンボ以上で攻撃力が18倍、3コンボ加算、固定1ダメージ、ダメージを激減(倍率は75%)。ドロップを消すたびに攻撃力が1.2倍。 |
スキルブースト優先でサブを編成する
イライザは非常に強力な覚醒スキルを持った変身モンスターですが、変身前にスキルブーストを持っておらず、スキルブースト不足になりやすいモンスターです。変身スキルを使用するために20ターン必要なため、サブでできるだけ多くスキルブーストを入れましょう。
ギミック対策はスキルで行う
イライザのリーダースキルはドロップを消せば消すだけ攻撃倍率が上がるため、L字消しやダメージ無効貫通をすると火力が下がってしまいます。そのため、ロックやダメージ無効対策はできるだけスキルでしましょう。
光ドロップの欠損対策をする
イライザのリーダースキルは光の2コンボ以上で発動するため、欠損すると火力も耐久力も全くなくなります。軽い光ドロップ生成スキルやルーレットスキルで欠損対策をしましょう。
スポンサーリンク
イライザパのおすすめテンプレパーティー
イライザ×イライザパーティー(コンボ重視)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
ベース | アシスト | |
---|---|---|
L | ![]() イライザ |
![]() ダイナ装備 |
S | ![]() クリスマスファスカ |
![]() 10連ガチャドラ装備 |
S | ![]() ローレンス |
![]() メニット装備 |
S | ![]() ジョルノ |
![]() ミヤ装備 |
S | ![]() 仮面ライダーギーツ |
![]() クルセイダー装備 |
F | ![]() イライザ |
![]() マリエル装備 |
覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 18個 |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 1個 |
![]() ○ |
![]() ○ |
![]() × |
![]() ○ |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
39,926 | 4,478 | -倍 | 約94% | 13秒 |
パーティー解説
LFイライザにした編成です。スキルブースト18個と10連ガチャドラ装備のヘイストスキルで初手からイライザを変身させられます。またローレンスに潜在覚醒でスキルブースト++を付けると全てのモンスターの変身も可能です。
イライザは光の2コンボ以上とドロップを消すことで攻撃倍率が上がるため、コンボ重視でパズルをしましょう。ダメージ無効貫通をパズルで組むと火力が落ちてしまうため、スキルを使ってダメージ無効対策をしましょう。
イライザパのおすすめフレンド
モンスター | コメント |
---|---|
![]() イライザ |
イライザは固定ダメージとコンボ加算を持っているためLFで編成でき、代替えできない特殊なリーダースキルを持っているため、フレンド枠もイライザにするのがおすすめです。 |
イライザパのおすすめサブ
陣・ドロップ変換枠
![]() 光ウルトラマンダイナ |
![]() 究極クリスマスたまドラ |
![]() 仮面ライダーギーツ |
![]() キャプテンマーベル |
![]() ジョルノ |
![]() 光スクルド |
サポート・ギミック対策枠
![]() クリスマスファスカ |
![]() クレハ |
![]() トニートニーチョッパー |
![]() ローレンス |
![]() 東方仗助 |
![]() 光セシリア |
スポンサーリンク
最近のコメント