【パズドラ】レイリーのテンプレパーティー編成とサブ候補
パズドラのワンピースコラボで入手できるレイリー(れいりー)の最強テンプレパーティーの組み方と編成ポイントを紹介しています。
レイリーパのおすすめのフレンド(助っ人、相方)やサブ候補、アシストなど最新テンプレートを考察しているので、参考にしてください。
スポンサーリンク
目次 [ひらく]
レイリーパ編成のポイント
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
7コンボ以上でダメージを軽減(倍率は35%)、攻撃力が4倍。3色以上同時攻撃でダメージを60%軽減、攻撃力が8倍。 |
7×6マスリーダーとリダチェンするのがおすすめ
レイリーは3色以上同時攻撃と7コンボ以上でリーダースキルを発動するリーダーですが、コンボ加算を持っておらず、高いコンボ数が出しづらいモンスターです。そのため、7×6マスリーダーとリダチェンしてコンボしやすくするのがおすすめです。
コンボ加算と固定ダメージを持ったリーダーと組み合わせる
レイリーは高い耐久力と火力が強力なリーダーですが、コンボ加算も固定ダメージも持っていないため、高難度ダンジョンでのギミック対策が難しいです。そのためフレンド枠は固定ダメージとコンボ加算を持ったモンスターにして弱点を補いましょう。
ギミック対策はしっかりする
レイリーはHP倍率や回復倍率がないため、リーダースキルを発動できないと耐久ができません。そのため、ギミック対策をしっかりして、リーダースキルを発動できない状態にならないようにしましょう。
スポンサーリンク
レイリーパのおすすめテンプレパーティー
レイリー×ルフィパーティー(ギミック対策重視)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
ベース | アシスト | |
---|---|---|
L | ![]() レイリー |
![]() 相良宗介装備(ボン太くん) |
S | ![]() ノクタリア |
![]() 闇リーチェ装備 |
S | ![]() 極醒闇カーリー |
![]() バレンタインアキネ装備 |
S | ![]() 光水着マリエル |
![]() アムリネア装備 |
S | ![]() トニートニー・チョッパー |
![]() 10連ガチャドラ装備 |
F | ![]() ルフィ |
![]() 五条悟装備 |
覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 20個 |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 0個 |
![]() ○ |
![]() ○ |
![]() ○ |
![]() ○ |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
38,398 | 5,300 | -倍 | 約92% | 11秒 |
パーティー解説
レイリーとルフィを合わせた編成です。レイリーはコンボ加算と固定ダメージを持っていないため、ルフィのリーダースキルで弱点を補うことができます。
ダンジョン潜入時はノクタリアをリーダーにして、レイリーにアシストしたリ、ダチェンスキルでリーダーを変えて7×6マス盤面で運用可能です。
スキルブーストは20個入っており、10連ガチャドラ装備のスキルを使うことでルフィを初手から変身させることが可能です。
レイリーパのおすすめフレンド
モンスター | コメント |
---|---|
![]() ルフィ |
レイリーはコンボ加算と固定ダメージを持っていないため、両方を補えるルフィと組み合わせるのがおすすめです。 |
レイリーパのおすすめサブ
陣・ドロップ変換枠
![]() バレンタインイデアル |
![]() 変身クラピカ |
![]() 水着マリエル |
![]() 光ゼローグCORE |
![]() 究極バレンタインイデアル |
![]() 極醒闇カーリー |
サポート・ギミック対策枠
![]() 水着風神 |
![]() 光水着マリエル |
![]() トニートニー・チョッパー |
![]() ノクタリア |
![]() 女帝ベリアル |
![]() ラフィーネ |
スポンサーリンク
最近のコメント