【パズドラ】サノスのテンプレパーティーとサブ候補|ファスカパ
パズドラのマーベルコラボガチャ(MARVEL)で入手できるサノス(さのす)の最強テンプレパーティーの組み方と編成ポイントを紹介しています。
サノスパのおすすめのフレンド(助っ人、相方)やサブ候補、アシストなど最新テンプレートを考察しているので、参考にしてください。
スポンサーリンク
目次 [ひらく]
サノスパ編成のポイント
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
悪魔タイプのHPが2倍。10コンボ以上でダメージを半減。2色(1色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大25倍(倍率は2色13倍~6色25倍、1色につき+3倍)。 |
7×6マスリーダーがおすすめ
サノスのリーダースキルは10コンボ以上でダメージ半減が発動するため、高い耐久力を維持するには安定して10コンボ以上する必要があります。しかし、サノスはコンボ加算を持っていないため、7×6マスリーダーと組み合わせてコンボ数を増やすのがおすすめです。
コンボ強化染めがおすすめ
サノスはダメージ半減発動に10コンボ以上する必要があるため、コンボ強化を同時に発動させる事ができます。そのため、サブの攻撃系覚醒スキルはコンボ加算で染めると火力を出しやすいのでおすすめです。
闇属性で染めるのがおすすめ
サノスのリーダースキルは多色条件なものの、2色(1色+回復)から倍率が発動するため、サブの主属性は闇属性で染める方が安定して高い火力を出すことができます。
スポンサーリンク
サノスパのおすすめテンプレパーティー
サノス×ファスカパーティー(7×6マス闇染め)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
ベース | アシスト | |
---|---|---|
L | ![]() サノス |
![]() ファガンRAI装備 |
S | ![]() 究極範馬勇次郎 |
![]() デッドプール装備(コミック1) |
S | ![]() バルディターン |
![]() 阿良々木暦装備 |
S | ![]() ネレ |
![]() ネレ装備 |
S | ![]() ミカゲ |
![]() 上杉謙信装備 |
F | ![]() ファスカ |
![]() ミッキー&フレンズ装備 |
覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 19個 |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 9個 |
![]() ○ |
![]() ○ |
![]() ○ |
![]() ○ |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
102,394 | 41,946 | 400倍 | 約62% | 11.5秒 |
パーティー解説
フレンド枠をファスカにして盤面を7×6マスにすることでサノスの10コンボで発動するダメージ半減を安定して出せる編成です。ネレとミカゲは攻撃タイプを持っていませんが、強力なスキルを持っているため、スキル要員として編成しています。
また、全てのギミック対策ができるようにしていますが、必要がないギミック対策がある場合は、スキブエンハンスをアシストすると非常に高い火力を出せるのでおすすめです。
サノスパのおすすめフレンド
モンスター | コメント |
---|---|
![]() ファスカ |
盤面を7×6マスにできるため、安定して10コンボ以上で発動するダメージ半減を発動できるため、おすすめです。 |
サノスパのおすすめサブ
陣・ドロップ変換枠
![]() 転生レオナ |
![]() 究極範馬勇次郎 |
![]() レギンレイヴ |
![]() ネルギガンテ |
![]() 究極阿良々木暦 |
![]() 進化前サノス |
サポート・ギミック対策枠
![]() ファスカ |
![]() バルディターン |
![]() ハロウィンマドゥ |
![]() ネレ |
![]() ミカゲ |
![]() レナード |
スポンサーリンク
最近のコメント