【パズドラ】学園スサノオの評価!おすすめ潜在覚醒とアシスト、超覚醒

  • LINEで送る

3649嵐の転校生・スサノオミコト

パズドラの私立パズドラ学園 新学期ガチャで入手できる学園スサノオ(嵐の転校生・スサノオノミコト、闇スサノオ)の評価と使い道、おすすめの潜在覚醒スキル、アシスト(スキル継承)、超覚醒を考察してみました。

学園スサノオ(学園すさのお)は強いのかどうかの参考にして下さい。

スポンサーリンク

ステータス

3649嵐の転校生・スサノオミコト

レア度 コスト タイプ アシスト
6 30 神/バランス
HP 攻撃 回復
LV最大 3070 1386 428
+297 4060 1881 725
限界突破+297 4981 2376 1022
LS 闇の2コンボ以上で攻撃力が3倍。受けるダメージを軽減(倍率は20%)。
S 5ターンの間、受けるダメージを半減。
(20→15ターン)
覚醒 覚醒スキルバインド耐性 覚醒スキルバインド耐性 覚醒スキル:スキルブースト 覚醒スキル:スキルブースト 覚醒スキル:スキルブースト 覚醒スキル2体攻撃
超覚醒 覚醒スキル:コンボ強化 覚醒スキル:超コンボ強化 54覚醒スキル:雲耐性

リーダーとしての使い道

常時軽減つきリーダー

3649嵐の転校生・スサノオミコト

あまり倍率は高くありませんが、常時軽減倍率がついています。100%ダメージ攻撃で、ゲームオーバーになることがないので嬉しいですね。肝心の攻撃倍率ですが、最大3倍と高くありません。現環境では活躍するのは難しいと言えるでしょう。

もし起用する場合には、フレンドに高倍率をもつモンスターを選ぶと良いかもしれません。封印耐性を100%にするのも忘れないようにしましょう。コスト30も序盤には嬉しい要素ですね。

防御の構え3枚で軽減ループ可能

防御の構えのスキルから分かるように、覚醒スサノオではなく、究極スサノオがベースとなっています。ステータスも究極スサノオと同じなので、あまり高くありません。スキルは使い分けができる優秀なスキルとなっており、最短15ターンで5ターンの軽減ができます。

学園スサノオを3枚編成することにより、軽減ループをすることができます。HP倍率がない代わりに、高火力のリーダーと組ませるなどすれば、面白いパーティーが作れるかもしれません。

スポンサーリンク

サブとしての使い道

優秀なスキルで先制ダメージ対策要員として

覚醒スサノオと違い、5ターン継続するスキルのため、先制攻撃への対策だけでなく、殴り合いにも強いスキルとなっています。スキルブーストが3つあり、大抵のダンジョンであれば、ボス戦までにはスキルがたまるでしょう。

しかし最短15ターンと、軽いスキルではないため、低階層のダンジョンではたまらない可能性もあります。パーティーメンバーのスキルブーストの量と、どの階で軽減スキルが必要なのか、考えて起用しましょう。

いざという時に生き延びることができる

不意のバインドを受けて、リーダーもフレンドもバインドされてしまうことがたまにあります。そのときバインド回復ができないモンスターしか、パーティーにいない場合、高確率でゲームオーバーになってしまいます。

学園スサノオがいれば、5ターンは生き延びやすくなります。継続ターンが長いスキルで被ダメージを減らし、回復ドロップをたくさん消して耐えましょう。


おすすめの潜在覚醒スキル

潜在覚醒 コメント
スキル遅延耐性 元々のスキルが優秀のため、いつでも使えるように遅延耐性がオススメです。
カラフルダメージ軽減 100%ダメージ攻撃を防げるように、各色のダメージ軽減を1つずつ付けるのもオススメです。

アシスト(スキル継承)のおすすめは?

モンスター コメント
2501創智の大天使・ラファエル
ラファエル
ターン数は減りますが、100%ダメージカットすることができます。
2668深蒼の宝石姫・カラット
カラット
多いスキブを活かしたエンハンスです。守りから攻めに転じる時に使いましょう。

アシスト(スキル継承) おすすめの組み合わせは?


学園スサノオの総合評価

3649嵐の転校生・スサノオミコト

リーダー評価 サブ評価 アシスト評価
65点 75点 75点

※最高評価は100点です

学園スサノオは、サブやアシストモンスターとして優秀なモンスターです。手持ちがそろうまでは、多色の色合わせなどで使用しても良いでしょう。

覚醒スキルとステータスが、若干物足りないので、手持ちがそろってきた後は、アシストモンスターとしての起用が多くなりそうですね。

スポンサーリンク

人気ブログランキング参加中

にほんブログ村パズドラ人気ランキング   パズドラ人気ブログランキング
このブログの今日の順位は?

  • LINEで送る

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ