【パズドラ】ソティスの倒し方と吸収対策

  • LINEで送る

1463覚醒ソティス

パズドラの極限の闘技場やチャレダンなどに登場する覚醒ソティスの倒し方と吸収対策についてまとめています。

覚醒ソティスの簡単な攻略方法を探している人は参考にして下さい。

スポンサーリンク

覚醒ソティスの注意すべき行動

20万以上のダメージを吸収

覚醒ソティスは先制で999ターンの間、20万以上のダメージを吸収してきます。主属性が光、副属性が闇となっているため、弱点属性で攻撃する時は、オーバー火力にならないように注意が必要です。

また、落ちコンを防ぐために、なるべく盤面の上の方でコンボしましょう。

4ターン後に即死ダメージ

覚醒ソティスは3→2→1のカウント後に「さよならー」でお馴染みの即死級攻撃を放ってきます。攻略パーティのHP次第では耐えることも可能ですが、即死級ダメージ前に倒すのが基本的な立ち回りとなります。

覚醒ソティスの倒し方・対策

ダメージ吸収無効スキルでワンパン

最も確実で安定する倒し方は、ダメージ吸収無効スキルを使用する方法です。ただし、ダメージ吸収無効スキルは、スキルターンが重めのため、覚醒ソティスが登場するフロアまでにスキルが溜まらないことも多いです。

また、ダメージ吸収無効スキルを持つキャラが少ないのも欠点となります。

ダメージ吸収無効スキル持ちキャラの例
3414翠角の天鬼姫・風神
風神
3524水華の喜女神・ウルカ
ウルカ
3556比古清十郎
比古清十郎

火力調整できるリーダーで倒す

ダメージ吸収無効スキルを持たない場合、20万以上ダメージ吸収無効に引っかからないように、コツコツ攻撃するのが基本となります。闇アテナのような火力調整しやすいリーダーがおすすめです。

遅延スキルで対策

覚醒ソティスは状態異常無効を使ってこないため、遅延スキルが有効です。落ちコンなどの事故により、4ターン以内に倒せそうにない場合は、遅延スキルを使いましょう。

スキル溜めも兼ねて、余裕を持って倒すために最初から遅延スキルを使うのもありです。

ダメージ無効スキルで対処

4ターン後に即死級ダメージが飛んでくるタイミングで、ダメージ無効スキルを使うのも有効です。即死級ダメージの後は再度カウントを行うため、また4ターンの余裕が生まれます。

万が一の保険として、ダメージ無効スキルを連れて行くのも良いでしょう。

スポンサーリンク

人気ブログランキング参加中

にほんブログ村パズドラ人気ランキング   パズドラ人気ブログランキング
このブログの今日の順位は?

  • LINEで送る

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ