【パズドラ】サギリのテンプレパーティーとサブ候補
パズドラのスーパーゴッドフェスで入手できるサギリ(さぎり)の最強テンプレパーティーの組み方と編成ポイントを紹介しています。
サギリパのおすすめのフレンド(助っ人、相方)やサブ候補、アシストなど最新テンプレートを考察しているので、参考にしてください。
スポンサーリンク
目次 [ひらく]
サギリパ編成のポイント
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
5色(4色+回復)以上同時攻撃でダメージを激減(倍率は75%)、3コンボ加算。ドロップの5個L字消しで攻撃力が32倍、固定500万ダメージ。 |
スキルブーストは16個以上入れる
サギリは進化スキルを持っており、進化後は3ターンで使える6色陣になります。スキルが進化していないと欠損対策が難しいため、必ず初手でスキルを使用して進化させられるようにスキルブーストは16個以上入れましょう。
操作時間はできるだけ長くする
サギリは5色(4色+回復)以上同時攻撃とドロップの5個L字消しでリーダースキルが全て発動するため、パズルがやや難しいリーダーです。そのため、できるだけ操作時間を延長しておくと安定して運用できます。
ギミック対策重視で編成しよう
サギリは、多色+L字消しリーダーのため、ギミックを受けてパズルが難しくなるとダメージ激減を発動できずに事故る可能性があります。そのためギミック対策重視でパーティーを編成するのがおすすめです。
スポンサーリンク
サギリパのおすすめテンプレパーティー
サギリ×サギリパーティー(ギミック対策重視)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓アシスト↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
ベース | アシスト | |
---|---|---|
L | ![]() サギリ |
![]() チャコル装備 |
S | ![]() カイドウ |
![]() 4連ガチャドラ装備 |
S | ![]() メルティ |
![]() メニット装備 |
S | ![]() 光水着マリエル |
![]() アムリネア装備 |
S | ![]() トニートニー・チョッパー |
![]() 10連ガチャドラ装備 |
F | ![]() サギリ |
![]() 五条悟装備 |
覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 21個 |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 100% |
![]() 0個 |
![]() ○ |
![]() ○ |
![]() × |
![]() ○ |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
44,173 | 5,202 | 1,024倍 | 約94% | 12秒 |
パーティー解説
LFをサギリにした編成です。サブにカイドウを編成することで陣スキルをサギリとカイドウでループでき、安定して運用することが可能です。
またギミック対策を重視した編成になっており、高難度ダンジョンでも安定してリーダースキルを発動させられます。
サギリパのおすすめフレンド
モンスター | コメント |
---|---|
![]() サギリ |
ダメージ激減、コンボ加算、固定ダメージと万能なリーダースキルを持っているため、LFサギリで運用可能です。 |
サギリパのおすすめサブ
陣・ドロップ変換枠
![]() 火ラグドラ |
![]() カイドウ |
![]() 超転生ラードラ |
![]() ラフィーネ |
![]() サギリ |
![]() 極醒闇ラードラ |
サポート・ギミック対策枠
![]() マルコ |
![]() 木バレンタインアキネ |
![]() 光水着マリエル |
![]() トニートニー・チョッパー |
![]() メルティ |
![]() カタクリ |
スポンサーリンク
最近のコメント