【パズドラ】Vパーティーのテンプレサブ候補|デビルメイクライ
パズドラのデビルメイクライ(DMC/Devil May Cry)コラボで入手できるVパーティー(Vパ)の最強テンプレ編成とおすすめサブ候補をまとめてみました。
最新モンスターデータを元に、最強サブ・テンプレートを考察!
目次 [ひらく]
Vパ編成のポイント
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
【操作時間8秒】悪魔タイプのHPが2倍、攻撃力は5倍。闇を6個以上つなげて消すと攻撃力が4倍、2コンボ加算。 |
変身遊戯との相性が非常に良い
Vはタイプ縛り、攻撃倍率の発動条件、コンボ加算の全てが変身遊戯と噛み合っているため、フレンド枠は変身遊戯にするのがおすすめです。しかし、操作時間が8秒固定になってしまうため、パズルが難しいです。
欠損対策は必須
Vは最大攻撃倍率発動に闇を6個以上つなげて消す必要があり、通常盤面での欠損率が高いのが欠点です。そのため、生成スキルや、目覚めスキルなど闇ドロップを確保できるように欠損対策をしましょう。
ダメージ無効貫通重視で編成
Vはリーダースキルや覚醒スキルから闇属性強化で火力を出しやすリーダーですが、高難度ダンジョンを攻略する場合はダメージ無効貫通が必須になります。闇属性強化は無効貫通との相性があまりよくないので、サブの覚醒スキルはダメージ無効貫通を重視して編成しましょう。
スポンサーリンク
Vパのおすすめテンプレ(V×変身遊戯)
パーティー編成
名前 | スキル |
---|---|
V | 下から2列目横1列→闇+1ターンヘイスト |
進化前レギンレイヴ | 3ターン闇の目覚め+消せないドロップ、覚醒無効状態2ターン回復 |
進化前レギンレイヴ | 3ターン闇の目覚め+消せないドロップ、覚醒無効状態2ターン回復 |
ハロウィンバステト | 1ターン操作時間2倍+1ターン回復力2倍 |
砦を守る翼竜 | 3ターンヘイスト+ブラックマジシャンガールに変身 |
変身遊戯 | 火、水、お邪魔、毒→闇+2ターン2コンボ加算+2ターンダメージ吸収無効 |
ステータス
HP+99 | 回復+99 |
---|---|
131,216 | 9,194 |
最大攻撃力 | ダメージ軽減 |
400倍 | – |
※最大倍率の数値で計算
覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 7個 |
![]() 3個 |
![]() 5個 |
![]() 1個 |
![]() 5個 |
![]() 6個 |
![]() 3個 |
![]() 8個 |
![]() 1個 |
– |
パーティー解説
進化前Vと変身遊戯を組み合わせた編成です。高いHP倍率と400倍の攻撃倍率があり、2コンボ加算、固定ダメージ、毒ダメージ無効とギミック対策面も非常に優秀です。超覚醒やスキルを合わせて1ターン目に遊戯を変身させることができます。
最大攻撃倍率の発動に闇の6個以上消しが必要なため、欠損率が高いです。しかし、レギンレイヴを2体編成することで闇の目覚めをループすることができ、欠損対策ができるのが優秀です。
ハロウィンバステトはスキルが軽いため、必要なスキルのアシスト元として運用できます。最後に砦を守る翼竜は変身後にブラックマジシャンガールとして運用でき、変身前は実質スキブ6として運用できます。
アシスト(スキル継承)のおすすめは?
モンスター | コメント |
---|---|
![]() 遊戯装備 |
操作不可対策ができ、闇属性強化で全体の火力を強化できるのでおすすめです。 |
![]() ネレ装備 |
闇ドロップ強化を5個付与でき、100%になるので、闇の目覚めと相性が非常に良いです。 |
![]() ファガンRAI装備 |
チームHP強化、雲耐性、スキルブーストと付与できる覚醒スキルが非常に強力なのでおすすめです。 |
Vパのおすすめサブ
陣・ドロップ変換枠
![]() 究極範馬勇次郎 |
![]() チュアン |
![]() ネルギガンテ |
![]() 転生ルミエル |
![]() 究極遊戯 |
![]() 闇マリク |
![]() 究極ヴェロア |
![]() 闇コットン |
![]() 究極前ヴェロア |
サポート枠
![]() 砦を守る翼竜 |
![]() 転生貂蝉 |
![]() ハロウィンマドゥ |
![]() 分岐飛影 |
![]() レギンレイヴ |
![]() ハロウィンバステト |
最近のコメント