【パズドラ】闇カーリーの評価と使い道、潜在覚醒、アシスト継承

  • LINEで送る

パズドラのレアガチャ(ゴッドフェス限定)で入手できる闇カーリー(闇カーリー)の評価と使い道、おすすめの潜在覚醒スキル、アシスト(スキル継承)を考察してみました。

闇カーリー(劫火の威女神・カーリー)は強いのかどうかの参考にして下さい。

スポンサーリンク

ステータス

2078劫火の威女神・カーリー(闇カーリー)

レア度 コスト タイプ アシスト
8 70 神/ドラゴン
HP 攻撃 回復
LV最大 3325 1774 355
+297 4315 2269 652
LS 【黒天舞踏】
火、水、木、闇、回復の同時攻撃で、攻撃力が7倍。
S 【オールドロップチェンジ】
全ドロップを火、水、木、光、闇、回復ドロップに変化。
(12→7ターン)
覚醒 覚醒スキル:スキルブースト 覚醒スキル:バインド耐性 覚醒スキル:操作時間延長 覚醒スキル:バインド耐性 覚醒スキル:スキルブースト 覚醒スキル:操作時間延長 覚醒スキル:2体攻撃 覚醒スキル:封印耐性 覚醒スキル:バインド回復

リーダーとしての使い道

シンプルな多色パリーダー

闇カーリーは、光を除いた4属性+回復の5色を消すと、攻撃力が7倍になるリーダースキルを持っています。可変倍率はなく、シンプルな多色リーダーと言えます。

HPや回復、軽減倍率などはないため、高難易度に挑戦するのは難しいでしょう。多色倍率としてはかなり低く、あまりリーダー向きではありません。

便利な6色陣持ち

闇カーリーのスキルは6色陣のため、欠損しても自分自身のスキルで欠損を解く事ができるのが強みです。リーダー自身が陣持ちのモンスターはあまり多くないため、欠損が気になる方には向いているでしょう。

攻撃倍率があまり高くないため、高難易度に挑戦したい場合は、別のリーダーを選びましょう。リーダー自身が6色陣持ちという意味では、超究極ラグドラは使用感が近いかもしれません。

スポンサーリンク

サブとしての使い道

多色パでひっぱりだこ

6色陣スキルは多々ありますが、シンプルな6色陣が使えるのは闇カーリーだけです。余計な効果がついていないため、最短ターンが7ターンと短いのが魅力です。

また、完全バインド耐性を持っているため、闇と火属性を失う事がありません。そのため、超究極ラードラとは相性が良く、セットで使われる事が非常に多いです。

アシストモンスターとしては向いていない

シンプルなスキルなので、アシストモンスターとしては少し物足りません。ウルカはダメージ吸収無効がつき、黒崎一護だと操作時間延長効果がつきます。最短ターンが短いのも魅力ですが、アシストモンスターよりアシストベースに向いています。

覚醒スキルも悪くないので、アシストベースとして使用し、追加効果のある6色陣スキルをアシストしておくのがオススメです。


おすすめの潜在覚醒スキル

潜在覚醒 コメント
遅延耐性 スキルが優秀なので、使いたい時に使えるように遅延対策しておきましょう。
操作時間延長 多色パで使われる事が多いため、操作時間延長とは好相性です。
カラフルダメージ軽減 100%ダメージ攻撃を防ぐ事ができます。パーティーに1体はつけておきましょう。

アシスト(スキル継承)のおすすめは?

モンスター コメント
3642無形なるもの・アザトース
アザトース
6色陣に3ターンのバインド回復がつきます。アシストボーナスも高く優秀です。入手難易度は高いですが、ダンジョンドロップなのも魅力です。
3449転生インドラ
転生インドラ
闘技場3などの高難易度に挑戦する場合におすすめです。軽減スキルがあるのとないのでは、クリア率が全然違います。
2672金剛の宝石姫・ファセット
ファセット
チーム内の2体攻撃の数によって、倍率の変動するエンハンスです。高難易度に挑戦する場合にオススメです。

アシスト(スキル継承) おすすめの組み合わせは?


闇カーリーの総合評価

2078劫火の威女神・カーリー(闇カーリー)

リーダー評価:70点 / サブ評価:85点
※最高評価は100点です

闇カーリーはサブとして優秀なモンスターです。完全バインド耐性に、最短7ターンの6色陣を持っているため、あらゆる多色パで活躍するでしょう。
しかし、インフレが進んだ今では、ステータスが低めなのが欠点です。

また、攻撃的な覚醒スキルを2体攻撃を1個しか持っていないため、火力には期待できません。闇カーリーが多色パに必須だった時代は、終わったと言っても過言ではないでしょう。

スポンサーリンク

人気ブログランキング参加中

にほんブログ村パズドラ人気ランキング   パズドラ人気ブログランキング
このブログの今日の順位は?

  • LINEで送る

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ