鏖魔装備ハンターのテンプレパーティー(ハンター鏖魔装備パ)
パズドラ×モンハンコラボキャラ(モンスターハンターコラボキャラ)として入手できる鏖魔装備ハンター(おうまそうびはんたー、ディアブロス)の最強テンプレパーティー編成(ハンター鏖魔装備パ)とおすすめの覚醒バッジをまとめてみました。
最新モンスターデータを元に、最強サブ・テンプレートを考察!
目次 [ひらく]
鏖魔装備ハンターパ編成のポイント
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() |
木か闇の5個十字消し1個につき攻撃力が4倍。 |
操作時間延長を多く編成しよう
木か闇の十字消しで、攻撃力が上がるリーダースキルを持っています。十字消しは難易度が高いため、操作時間延長を持つモンスターを多く編成しましょう。転生ツクヨミのように、操作時間を延長するスキルを入れるのも良いでしょう。
ギミック対策をしよう
超高倍率な攻撃倍率の代わりに、HPと回復には倍率が一切かかりません。軽減倍率もないため、殴られるのは苦手です。先制攻撃のあるダンジョンでは先制対策を、割合ダメージが来るダンジョンでは回復スキルを編成しましょう。
分かっていれば対応できますが、初見のダンジョン攻略に使いやすいパーティーではないですね。
キラーでだめ押し
ただでさえ攻撃力の高い鏖魔装備ハンターですが、サブにキラー持ちを多く編成しましょう。さらに火力を高める事ができ、十字消し1個や2個でも敵を倒せるようになります。
パズルの難易度が下がり、火力もあがるので、無理して十字消しを3個つくるより効率が良くなります。
スポンサーリンク
鏖魔装備ハンターパのおすすめテンプレ
操作時間延長重視の鏖魔装備ハンターパ
パーティー編成
名前 | 役割 |
---|---|
鏖魔装備ハンター | ドラゴンキラー1個につき50%エンハンス2ターン |
ロミア | 全ドロップ→火、木、闇 |
ロミア | 全ドロップ→火、木、闇 |
ロミア | 全ドロップ→火、木、闇 |
ハロウィンアルラウネ | バインド回復4ターン+ヘイスト1ターン |
鏖魔装備ハンター | ドラゴンキラー1個につき50%エンハンス2ターン |
ステータス
HP+99 | 回復+99 |
---|---|
28,244(マルチ時32,854) | 3,846(マルチ時4,144) |
最大攻撃力 | ダメージ軽減 |
4,096倍 | – |
※最大倍率の数値で計算
×7
×16
×5
×4
×2
×5
パーティー解説
闇と木で統一した鏖魔装備ハンターパです。十字消しを確実に組むための、操作時間延長16個です。1つで0.5秒延長されるので、8秒増えて12秒パズルです。盤面さえ整えば、あまり十字消しが得意ではない人も楽に十字消しをする事ができるでしょう。
パのおすすめサブ
陣・ドロップ変換枠
![]() ロミア |
![]() 転生メイメイ |
![]() 緑ソニア |
![]() 石田三成 |
![]() ニャルラトホテプ |
![]() リーザ |
![]() 木リュエル |
![]() バッツ |
![]() 覚醒ペルセウス |
![]() カエデ |
![]() カエデアナザー |
![]() ロノウェ |
サポート枠
![]() ハロウィンアルラウネ |
![]() 緑オーディン |
![]() 攻撃オーディンドラゴン |
![]() |
![]() 転生セレス |
![]() 学園オロチ |
![]() 学園スサノオ |
![]() シーフ |
![]() 転生スサノオ |
おすすめの覚醒バッジ
覚醒バッジ | 理由 |
---|---|
HP強化 | 受けれる攻撃が増えます。高難易度ではほぼ必須と言えるでしょう。 |
回復強化 | 殴り合いがしやすくなります。一撃で倒されない難易度ではこちらがオススメです。 |
⇒覚醒バッジの使い道とおすすめの選び方
⇒覚醒バッジとは?入手方法・効果・種類まとめ
鏖魔装備ハンターのテンプレパーティーまとめ
鏖魔装備ハンターは高倍率の十字消しリーダーですが、攻撃力以外に倍率がかからないため、使いにくさが目立ちます。アシストモンスターや潜在覚醒などをふんだんに使用して、鏖魔装備ハンターを使いこなす事ができるプレイヤーはごく一部の上級者だけでしょう。
だからこそ、腕に自信のある方に使ってもらいたいリーダーです。
最近のコメント