【パズドラ】ガンホーコラボガチャの当たりと評価!引くべきか?
パズドラxガンホーコラボガチャ(ガンホーコラボフェス)の当たりはどのキャラなのか?
評価と使い道、引くべきかどうかについて簡単にまとめていますので、参考にして下さい。
目次
開催期間はいつ?
2020年12月21日(月)10:00 ~ 1月4日(月)9:59まで
ガンホーコラボガチャは引く?

ガンホーコラボガチャの総合評価、引くべきか?
全体的に当たりキャラが多い
今回のガンホーコラボガチャは、新キャラとして追加されたルーシーやサリー、フォンセなどが優秀なのはもちろん、既存キャラもデフォルメ進化やアシスト進化が追加され、優秀な当たりキャラが多くラインナップされています。
最レアの★7キャラだけではなく、★5~★6キャラも使い道があるキャラが多いのが魅力です。
ラインナップから外れたキャラに注意
ガンホーコラボは排出されるキャラ数が増えすぎたこともあり、今回のガチャではラインナップから外れているキャラが何体かいます。ツクヨミやゼータ、神道花梨など、かつての大当たりキャラも含まれているため、お目当てのキャラがいないか、注意しましょう。
適度に引くべきガチャ
ガンホーコラボガチャは、魔法石6個で引けるガチャとしては優秀なキャラが多く揃っています。今までにガンホーコラボガチャをあまり引いていない人は、積極的に引いて良いガチャです。
ただし、この後12月27日よりパズドラ公式放送が予定されています。新規コラボ情報や、年末年始のスペシャルガチャが開催される予定もあるため、ある程度の魔法石を温存しておくのがおすすめです。
レア度★7キャラに関しては、ルーシーとラクシュミ以外モンスター交換所での交換もできることから、自分の手持ちモンスター状況的にどうしても欲しいモンスターがいれば、交換入手するのがおすすめです。
スポンサーリンク
ガンホーコラボガチャの当たりキャラ早見表
超大当たり | ||
---|---|---|
![]() ラクシュミ |
![]() ミナーヴァ |
![]() ロキ |
![]() レギンレイヴ |
![]() オメガ |
– |
大当たり | ||
![]() サリー |
![]() ルーシー |
![]() フォンセ |
![]() エクレール |
![]() シエル |
![]() ウルド |
![]() ヴェルダンディ |
![]() 闇リーチェ |
![]() オラージュ |
![]() ライザー |
![]() ラルグ |
![]() リーリア |
当たり | ||
![]() スクルド |
![]() シュスト |
![]() ウルスラグナ |
![]() メルクリウス |
![]() 真姫ノア |
![]() グランストラスター |
![]() コノハナサクヤ |
![]() ヘレネー |
![]() テンフーファ |
![]() プシュケー |
![]() セレーネー |
– |
普通 | ||
![]() デルピュネー |
![]() アタランテー |
![]() オルペウス |
ガンホーコラボガチャの当たりキャラ
超大当たり
名前 | 評価コメント |
---|---|
![]() ラクシュミ |
・進化前は超コンボ強化2個持ちのアタッカー ・ダークカラー版はユリシャと相性が良い ・ラクシュミ装備は操作不可耐性と7ターン継続のダメージ軽減スキルが魅力 |
![]() ミナーヴァ |
・進化前は2コンボ加算の多色リーダー ・火力覚醒スキルと3ターンエンハンススキルでサブ性能も高い ・ダークカラー版は周回向きのリーダー ・ミナーヴァ装備は神キラーと光ドロップ強化を付与できる |
![]() ロキ |
・ダメージ激減効果を持つリーダースキルが優秀 ・ダークカラー版はHP50%以下強化4個+神キラー持ちのアタッカー ・ロキ装備は進化用キラーと体力キラーを付与できる ・ランダンや周回で活躍できる |
![]() レギンレイヴ |
・進化前は超覚醒込みでスキブ5個持ち ・ネレ遊戯パーティーのサブとして活躍 ・ダークカラー版は超覚醒込みで2体攻撃6個持てるアタッカー ・ランダンや周回リーダーとしても活躍 |
![]() オメガ |
オメガは究極進化後のダークカラーが強力。HP50%以下の制限が付くものの、HP2倍+ダメージ軽減+最大火力18倍のリーダースキルが魅力です。HP50%以下強化も3個持っており、アタッカーとして活躍が可能です。究極進化前も貴重な1ターンスキルトリガーとして使い道があり、2体当たっても嬉しいキャラです。 |
大当たり
名前 | 評価コメント |
---|---|
![]() サリー |
・属性コンボ強化複数持ちのアタッカー ・進化前は毒耐性+持ちでギミック対策できる ・ダークサリーは固定100万ダメージ付きのリーダースキルが魅力 ・サリー装備はステータスアップ系覚醒スキルが充実もイマイチ |
![]() ルーシー |
・操作時間3秒延長+固定300万ダメージ付きの扱いやすいリーダー ・火力とギミック対策のバランスが良い覚醒スキル ・回復のない5色陣スキルが多色パで微妙に使いにくい ・ルーシー装備はスキブと耐性、闇ドロップ強化付与で優秀 |
![]() フォンセ |
・体力キラー4個持ちの超特化アタッカー ・5ターンで打てる左端1列闇生成スキルが周回、ランダン向き ・超覚醒も優秀、用途に応じて使い分けできる |
![]() エクレール |
・攻撃キラー4個持ちで代用できないキャラになる可能性 ・ランダンや周回で活躍するかも ・ダメージ半減+固定ダメージ付きでリーダーとしてもそこそこ強い |
![]() シエル |
・究極シエルは回復キラー4個持ちの特化アッタカー ・周回やランダンで大活躍の可能性 ・シエル(デフォルメ)はダメージ無効貫通3個持ちアタッカー ・2ターンで打てるスキルも魅力 |
![]() ウルド |
・超覚醒込みでスキブ4個持ち ・悪魔キラー/神キラー各2個持ちのアタッカー ・HP50%以下強化2個も強力 ・デフォルメ進化は1ターン生成スキルが優秀 |
![]() ヴェルダンディ |
・超覚醒込みで神キラー3個持ち ・一列生成+2コンボ加算スキルが周回で活躍 ・素の攻撃力は低め |
![]() 闇リーチェ |
・2ターンダメージ吸収、属性吸収無効スキル持ち ・アシスト装備はバインド耐性+とスキブを付与できる ・スキルが重たいため、遅延対策にもなる |
![]() オラージュ |
オラージュは雲耐性が優秀なモンスターです。元々の覚醒スキルに雲耐性を持っているモンスターは珍しいため、ソロだけでなく2人マルチでも活躍するでしょう。また、落ちコンなしリーダースキルを活かした高速周回パーティーでも使い道があります。 |
![]() ライザー |
ライザーはダークカラー版がリーダーサブ共に優秀。6コンボするだけでお手軽に使えるリーダースキルと2ターン継続するダメージ吸収無効スキルが魅力です。究極進化前も周回用リーダーとして使い道があり、2体以上当たっても嬉しいモンスターです。 ⇒ライザー(ダークカラー)の評価!おすすめ潜在覚醒とアシスト |
![]() ラルグ |
ラルグは周回向きのスキルとリーダースキルを持つモンスターです。コンボ吸収に弱く、高難易度適性は低めですが、列生成変換を使用しての高速周回に役立ちます。 |
![]() リーリア |
リーリアは最大20倍の攻撃倍率を持つコンボリーダー。ただし、そのためには10コンボ必要となるため、7×6マス盤面リーダーと組み合わせて使用するのが良さそうです。覚醒スキルも優秀で、火力、ダメージ無効貫通要員として使い道がある当たりキャラです。 |
当たり
名前 | 評価コメント |
---|---|
![]() スクルド |
・封印耐性4個持ち ・最短4ターンの封印耐性エンハ ・封印耐性特化でクセが強い |
![]() シュスト |
シュストは300倍ブレススキルが強力なモンスターです。対象は1体ですが、倍率が高いため、ランダンなどで使う機会があるかもしれません。 |
![]() 真姫ノア |
真姫ノアはコンボ強化2個とダメージ無効貫通とバランスタイプが優秀なサブ向きのモンスターです。超覚醒スキルでダメージ無効貫通か、コンボ強化をつけられる点も魅力です。スキルはあまり強くないため、陣スキルなどをアシストして使いましょう。 |
![]() ウルスラグナ |
ウルスラグナは悪魔/ドラゴン/体力の3種キラーを持っており、超覚醒でもキラーを付与できます。また、固定30万ダメージ+右端1列火変換スキルも持っており、ピンポイントで活躍が期待できるキャラです。 |
![]() メルクリウス |
メルクリウスはダブルドラゴンキラーが使えるモンスターです。潜在キラーでもドラゴンキラーをつけることができ、ドラゴンタイプが多く出現するダンジョンで活躍します。 |
![]() グランストラスター |
グランストラスターはバインド/覚醒無効5ターン回復+水回復お邪魔の3色陣スキルが特徴。バインド/覚醒無効回復要員としても使えますが、どちらかというと、お邪魔を生かせるパーティーでの起用が中心となりそうなモンスターです。 |
![]() コノハナサクヤ |
コノハナサクヤは1体でHPを回復し続けるスキルを使うことができます。最短5ターンで4ターン効果が持続するため、毎ターンHPの10%分回復できるシステムを作れます。 |
![]() ヘレネー |
ヘレネーは木ダメージ軽減4個持ちが使えるモンスターです。潜在覚醒やアシストでも木ダメージ軽減をつけることができれば、木ダメージ無効パで使えるでしょう。 |
![]() プシュケー |
・火属性強化3個とコンボ強化2個を持つアタッカー ・そこそこの性能で決め手に欠く ・プシュケー装備は回復力強化と毒耐性付与でサポート向き |
![]() セレーネー |
・闇ドロップ強化4個持ちでパーティーの火力を底上げできる ・コンボドロップを2個持つが全体的な性能は微妙 ・セレーネー装備は暗闇耐性2個持ちもバインド回復3個が微妙 |
![]() テンフーファ |
テンフーファは星5ながらコンボ強化を2個持っているモンスターです。スキルブーストを1個も持っていないなどの欠点はありますが、つなぎとして使うには十分な性能です。 |
普通
名前 | 評価コメント |
---|---|
![]() オルペウス |
オルペウスはマルブ2個持ちが優秀なモンスターです。攻撃力はそこまで高くないものの、4個持っている2体攻撃を活かしてマルチプレイでアタッカーとして活躍します。 |
![]() デルピュネー |
デルピュネーはダブル回復キラーが使えるモンスターです。ダブル回復キラーは優秀ですが、覚醒スキルが全部で6個しかなく、使えるダンジョンは限定的です。 |
![]() アタランテー |
アタランテーはバランスキラーとコンボ強化が役立つモンスターです。敵がバランスタイプの時は高火力ですが、それ以外の時は2倍しか倍率がかからないのがネックです。 |
ラインナップから外れたキャラ
名前 | 評価コメント |
---|---|
![]() カグヤ |
カグヤはどちらかと言えばリーダー向きのモンスターです。最大倍率は12倍ですが、多色条件とドロップを6個以上つなげる必要があり、パズル難易度は低くありません。 |
![]() 双星ベリアル |
ベリアルは2体攻撃4個と回復含む3色陣が強力なモンスターです。序盤や中盤は直入れし、より強力なモンスターを入手したらアシスト枠として使いましょう。 |
![]() アルテミス |
アルテミスはスキルが強いモンスターです。最上段を光に変換するスキルが最短6ターンで使えるため、光の周回パなどで活躍するでしょう。 |
![]() 如月ナイト |
如月ナイトのダークカラー版はコンボ強化2個と超覚醒込みでダメージ無効貫通2個を持つ優秀なアタッカーです。99ターン光の目覚めスキルもあり、光属性版分岐飛影とも言える性能となっています。 |
![]() ガメイラ |
ガメイラは究極進化前が操作不可耐性、究極進化後のダークカラーが雲耐性を直に持っているのが魅力。どちらも攻撃的な覚醒スキルを持っており、アタッカーとしても優秀です。リーダーとしては倍率が優秀なものの、タイプ縛り+多色系のため、扱いにくいでしょう。 |
![]() ラファエル |
・ダークカラーはHPと回復倍率を持つ7×6マスリーダー ・エンハンス付きの回復込み3色陣スキルが強い ・どちらも優秀だが、決め手に欠ける |
![]() ルルナ |
ルルナは究極進化後のダークカラーが4種のキラーを持っているのが特徴。コンボ強化も持っており、アタッカーとして優秀なキャラです。スキルもHPと覚醒無効全回復+木属性3倍エンハンスと汎用性が高いため、木属性パに起用しやすいです。 |
![]() ツクヨミ |
・進化前の固定ダメージ付きリーダースキルが優秀 ・ノルザと相性抜群!強力なパーティーを組める ・サブとしてもスキブ要員、火力要員として活躍 ・確実に確保しておきたい超大当たりキャラ ⇒ツクヨミ(ガンホー)パーティーのテンプレサブ |
![]() 四季神葵 |
四季神葵は究極進化前と後どちらも2種のキラーを持ちます。さらにダークカラー版はHP50%以下強化を2個持っており、条件が整えば非常に高い火力を出せます。超覚醒でダメージ無効貫通要員としても使い道があるのが魅力です。 |
![]() ブラダマンテ |
ブラダマンテは水、お邪魔、爆弾を光変換+全ドロップロックスキルを最短5ターンで打てるのが魅力。お邪魔、爆弾対策だけではなく、ルーレット対策としても使い道があります。また、光属性の7×6マスリーダーとしても使いやすい大当たりキャラです。 |
![]() シア |
シアは超覚醒込みでL字消し攻撃を5個持っているのが特徴。リーダースキルも流行りの固定ダメージ付きで優秀ですが、木の5個L字消しとドロップ6個以上つなげる必要があるため、難易度が高めです。 |
![]() 神道花梨 |
神道花梨は優秀な覚醒スキルを持っており、リーダーやサブとして活躍するモンスターです。特にダークカラーはドロップ5個消しするだけで最大火力16倍を発揮できるお手軽リーダースキルが強力です。ガンホーコラボガチャの中では超絶大当たりキャラとなります。 ⇒神道花梨【ダークカラー】の評価!おすすめ潜在覚醒とアシスト |
![]() ゼータ |
ゼータはダークカラー版のリーダースキルが強力。水闇同時消しするだけで最大火力を発揮でき、HP2倍+ダメージ軽減と高耐久力も持つのが魅力です。HP50%以下強化を2個持つ点も優秀で、セイバーオルタパーティーのサブとして活躍できる超絶大当たりキャラです。 ⇒ゼータ(ダークカラー)の評価!おすすめ潜在覚醒とアシスト |
![]() エレナ |
エレナはトリプルキラーとバランスタイプが優秀なモンスターです。好きな潜在キラーをつけることができるため、登場する敵がわかっているダンジョンで活躍するでしょう。ロック解除+火と光の2色陣スキルも優秀で、主にサブとして活躍するキャラです。 ⇒エレナの評価!おすすめ潜在覚醒とアシスト、超覚醒 |
![]() ジョーカー |
ジョーカーはつなぎのリーダーとして使えるモンスターです。コンボパがベースですが、覚醒スキルを活かすためにL字消しを持ったサブを編成するのがおすすめです。 |
その他のガンホーコラボガチャキャラ一覧
モンスター交換所限定キャラ
![]() 神道ほのか |
![]() アレスタ |
![]() リーチェ(交換所限定) |
![]() フラマ |
![]() レアーのカード |
– |
モンスター購入限定キャラ
![]() レオブルームフィールド |
![]() クロユリ |
– |
最近のコメント